マガジンのカバー画像

10月第一弾Leitzか?それともCarl Zeissか?

11
マガジンでご購入いただくと、one noteお得になっておりまする。
¥2,000
運営しているクリエイター

記事一覧

10月第一弾カメラノートスペシャル. ライツかカールツアイスか? 1

10月第1弾カメラノートスペシャルレンズの味の違いを強調しすぎるのは危険。理由は南方録になってしまうから。言い換えればレンズを追求しすぎると、写真芸術ではなく新興宗教になってしまう。そのことをみんなよく知っているから、ロバートフランクはジャックケルアックにBiogonの宣伝をさせて自分は黙っている。 1 ライツかカールツアイスか?

有料
200

10月第一弾カメラノートスペシャル. ライツかカールツアイスか? 2

2 フォクトレンダーとコシナレンダーは別の人です

有料
200

10月第一弾カメラノートスペシャル. ライツかカールツアイスか? 3

3 2001年9月からパナソニックのライツレンズブランド戦略が始まった

有料
200

10月第一弾カメラノートスペシャル ライツor Carl Zeiss? 4

4 アポ済ミクロン^_^ソ連製レンズの性能を比較する

有料
200

カメラノート10月第一弾ライツかそれともCarl Zeiss か?5

5 アポランサー、みんな騙された

有料
200

カメラノートスペシャル10月第1弾 LeitzかそれともCarl Zeiss?6

6 デジタルカメラとレンズマウントアダプターで到来した変な時代。しつこくカメラとレンズのデータを書くのは新興宗教である

有料
200

カメラノートスペシャル10月第1弾 LeitzかそれともCarl Zeiss? 7

7 ベストの35ミリ版の広角レンズ?

有料
200

カメラノートスペシャル10月第1弾 LeitzかそれともCarl Zeiss?8

8 ペトリに小Komura、タムロンとか当時のイナーレンズの魅力に目覚める

有料
200

カメラノートスペシャル10月第1弾 LeitzかそれともCarl Zeiss? 9

9 ローライフレックスにつけるレンズブランドの100年戦争

有料
200

カメラノートスペシャル10月第1弾 Leitzか?それともCarl Zeissか? 10

10 フランスのKinoptikはたいしたレンズじゃないよ

有料
200

カメラノートスペシャル10月第1弾 Leitzか?それともCarl Zeissか? 11

11 安物のスマートフォンに付いているレンズが歴史を記録する時代

有料
200