マガジンのカバー画像

チョートクのカメラノート📷🎥📹

カメラで本気出す。カメラに本気出す。ついでに写真芸術にも本気出す。2001年5月からスタートしたチョートクカメラ日記です。webマガジンは毎月定額1000円。単品で買うよりもかな… もっと読む
カメラの過去現在未来のトレンドをお知らせします。毎日更新。毎月30本から31本読めます。頼りになる… もっと詳しく
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

The Camera of the Year 2019📷🐥12/31🐥📷

大晦日に今年活躍したカメラを考えてみる。とりあえずデジタルカメラは脇に寄せておく。やはりフイルムカメラなのである。それで今年のカメラグランプリはソ連製のホリゾントに決定した。2020年の3月に私が70年代に撮影したパノラマ写真集が出版される。その写真集を全て撮影したのがこの1台のソ連製のパノラマカメラなのである。1975年に東ベルリンに行ったときに東ベルリンのカメラ屋さんで新品を買った。値段は未だによく覚えていて700東ドイツマルクだった。

有料
200

Zeissの120年前のカメラで撮影してみる。Tessar105/f4,5,当然だけど実によく映る。🐥12/30🐥

Zeissの古い蛇腹カメラである。サイズは6センチ× 9センチだ。120年ほど前のカメラであるから当時はガラス甲板からロールフィルムへのちょうど移行する時期であった。だから両方使えたわけで便利そうではあるが今の時代ではガラスの甲板と言うのはもう存在しない。

有料
200

吉田健一にならって年末の酒をうまく飲む方法🐥🍶12/28🍶🐥

吉田健一のファンと言うことではないが生前、銀座の英国屋の2階がソフィアと言うバーであって、そこで偶然吉田健一を見かけたことがあった。良いスーツを着たかっこいいオヤジだった。私は吉田健一を研究しているわけでもないし単に彼の書いているお酒と食物のエッセイが好きなだけなのだ。吉田健一を人生で1回だけ見たと思っていたのは実は間違いであることにここで気がついた。

有料
200

東京バスライド🐥12/27🐥

大きな駅のターミナルに行ってそこで東京都交通局のチケットの販売窓口があるとそこで都営バスの全路線の地図をもらうことができる。いやもらうことができたと言うべきなのか最近はもらっていないのでわからない。バス路線は大抵ネット上でオンラインで見ているからである。それで調べてみると私はほとんど東京の都営バスには載っているのである。

有料
200

ミュンヘンのハインツキルフィットがすばらしい🐥12/26🐥

ドイツは南と北にかなり広大な地域である。北のハンブルグも面白いが私にとってみると南のバイエルンが好きだ。地理的に長く住んだオーストリアウィーンと近いと言うこともある。これがきたドイツ生まれの作家トーマスマンにしてみると南ドイツのミュンヘンなどはレーザーの半ズボンはいたおっさんが何やら南部訛りで何を言っているのかわからないと言うことになるのであろう。

有料
200

2019年の私の仕事、デジタルカメラとフィルムカメラを振り返る🐥12/25🐥

2019年の総括と言うわけでもないが今年の仕事で最大の成果は1975年にヨーロッパで撮影された1連のパノラマ写真が2020年の3月に写真集になることだ。出版が決まるまでには紆余曲折があって数年かかったがもともと撮影したのは40数年前であるからそれほど問題ではない。

有料
200

錆王は十分に観賞する価値のある東京のランドマークです🐥12/24🐥

Sabi ohは十分に観賞する価値のある東京のランドマークです 錆びた建物の王様と言う意味でこういう名前で仮に読んでいるのだが、個人的な使い方ですね。大昔西新井駅の近くに大きなお茶屋さんだったと思うけど、その一鶴が廃業して古くなって全部のトタン板が錆びていい感じだった。それをサビの王様と仲間内で読んでいたのがこの言葉のきっかけであった。それで西新井から関原に歩いている時によくこの建物を撮影したのである。しかしいつまでもあると思うようなこういうランドマークはある日突然になくな

有料
200

パノラマ写真集のインキのテスト。ベニスの夜1975 ホリゾントパノラマカメラで撮影したテクニックをちょっとご紹介12/23❤️😎🐦🐥

2020年の3月に発行予定の私の1975年に撮影したパノラマ写真集のインキのテスト印刷が届いた。ディレクターが3種類のインクで印刷をし分けているのである。それぞれ微妙な色彩の違いがあってこれはなかなか決められないが、専門のディレクターに最終的なインキの決定はお任せするつもりだ。

有料
200

はまくらかむ のお歳暮🐥 12/22😎🐦🐥❤️🎶

カメラメーカーとお付き合いがあった頃は年末になるといろいろお歳暮が届いたものである。それが届かなくなってほっとしているのである。送るほうも大変であろうが送られる方も迷惑である。カメラメーカーだけではない。ルフトハンザ航空の仕事をやっていた時にクリスマス前に必ずシュトーレンが届いた。相手の気持ちはよくわかるのだがこれがドイツから購入されたシュトーレンですごい大きさですごい重さであった。私はドライフルーツ系のケーキは食べられないのでそのまま行く先が毎年決まっていた。

有料
200

RAIKA🐥12/21🐥

スタミナラーメンが有名なお店のようである。調べるとRAIKAと名のつく食べ物屋さんが結構存在している。数年前まで大阪の天王寺から南にまっすぐ道を下った右側にライカと言う中華料理店があった。ドイツで制作されているブランドカメラは綴りで言えばLeicaである。日本の人はRとLの区別がつかないからどちらでも同じと考えているらしい。しかしヨーロッパ人から見たらこの2つのアルファベットは全く違うからこのRaikaと言う文字を読んでそこにドイツのカメラを想像する人はいないと言ってよい。

有料
200

京島のランドマークといってもだれもわかりませんね。ワンチャンの散歩がおしっこでマーキングするような感じでこれは私の場所を記憶する方法なんです。New12/20😎🐦🐥❤️🎶

1月12日のブラパチワークショップのロケハンでスカイツリーから京島方面に歩行した。30年近く歩行しているのだから道がわかったようなつもりになっているのだがそれほど土地勘があるわけではないので道を踏み間違えたのだ。要するに簡単な勘違いでスカイツリーから歩いて行って電車のレールを越えてその先のしばらく行ったところの2つめの角を右に入る予定が1本目を右に入ってしまったのである。こうなると私の頭の中の羅針盤が狂ってくるわけだ。普通の人ならGoogle マップがあるであろうが私のナビゲ

有料
200

6センチ× 9センチのフィルムホルダーのユニバーサル具合がすごい 12/19😎🐦🐥❤️

先日用があって午前中に走って屋さんに行った。数年前にテストで作ったライカ用のボトムケースが発見されたので先着順で3名様にそれをプレゼントと言うのである。3年ほど前に同じくガラクタ屋さんにRiga Minoxが登場したときに私はお金を握って急いで行ったのだがその時はタッチの差で先のお客さんが買ってしまった。そのお客さんはミノックスの専門家だから結局その人の手にミノックスが行ったのは1番良かったのである。

有料
200

砂町名物煮たまご🐥12/18🐦😎🐥❤️🎶

私にはラーメンを食べると言う習慣は無い。私の周りにはラーメンが主食の連中が多くてちょっと食べないと禁断症状になるようである。古い友人の野々宮がジョナスめかすの足跡を訪ねて2週間ほどリトアニア方面に行ったのであるがその帰りの乗り継ぎのヘルシンキの空港でついに我慢しきれずに地元の高い高いラーメンをくったりしている。その写真を見るにやはり2卵が半分ラーメンの上に乗っているのである。高い高いラーメンであるから2卵位2分の1カットを2つ載せればいいのにこういうのはラーメンが日本文化であ

有料
200

重なり合う塔スカイツリーと電信柱京島3丁目あたり🐥12/17😎🐦🐥❤️🎶

京島界隈の魅力に気がついたのは30年ほど前であるが、その当時この界隈は夜の闇が非常に深かった。そういう深い闇の奥に裸電球の街路灯が立っていてそれがなんともよかった。カメラジャーナルと言う個人マガジンをやっていて20人以上のお客さんを引率してヨーロッパに行った時その中の参加者の1人が京島3丁目の人なのである。下町気質の人でその人はホテルのことを旅館と言うしはじめてのヨーロッパで外人のやろうなどとも言っていた。それでますますこの界隈が好きになった。

有料
200