マガジンのカバー画像

6月第二弾 写真の日にフイルムカメラとデジタルカメラの対決

11
今月の写真の日特集のフイルムカメラ対決デジタルカメラもそのようなものだ。遊びの世界だと言う意味で読んでいただきたい。
頼りになるのはあなただけ!
¥2,000
運営しているクリエイター

記事一覧

カメラノートスペシャル6月第二弾 1 写真の日を記念して、フイルムカメラとデジタルカメラの対決

1 編集部より。この記事は6月1日掲載予定がスケジュールの関係で本日になりました。

有料
200

カメラノートスペシャル 2 写真の日を記念して、フイルムカメラとデジタルカメラの対決

2 フイルムが高くなって、フイルムカメラはかつてないステータスに到達した

有料
200

カメラノートスペシャル 3 写真の日を記念して、フイルムカメラとデジタルカメラの対決

3 シンガポール動物園でオランウータンさんと一緒にブレックファーストを撮ったときの初期のデジカメの記憶

有料
200

カメラノートスペシャル 4 写真の日を記念して、フイルムカメラとデジタルカメラの対決

4 東京散歩カメラと言う写真集はごく初期のフイルムカメラとデジカメのコラボレーションだった

有料
200

カメラノートスペシャル 5 写真の日を記念して、フイルムカメラとデジタルカメラの対決

5 おそらく世界最初のデジタルカメラによる写真集になるはずだった。東京フィッシュと言うタイトルの幻の写真集

有料
200

カメラノートスペシャル 6 写真の日を記念して、フイルムカメラとデジタルカメラの対決

6 ハッセルブラッド生誕100年でスウェーデンのゲーテブルクに行って、そこで見た月面の写真はフイルムで撮影されたものだった

有料
200

カメラノートスペシャル 7 写真の日にフイルムカメラとデジタルカメラの対決

7 初期のデジタルカメラのリスクは、撮影が終わったから、ファイルがどこにも見つからないことだった

有料
200

カメラノートスペシャル 8 写真の日にフイルムカメラとデジタルカメラの対決

8 パリでアンリカルティエブレッソンの大きな展覧会があったときに私は考えた。もしブレッソンがデジタルライカで撮影していたらどんな作品になったの?

有料
200

カメラノートスペシャル 9 写真の日にフイルムカメラとデジタルカメラの対決

9 8 × 10インチで風景写真を撮影するエドワードウェストンやアンセルADAMASはかっこいいけど、フルサイズのデジカメだと。何かカメラメーカーの宣伝の人みたい。

有料
200

カメラノートスペシャル 10 写真の日にフイルムカメラとデジタルカメラの対決

ポラロイドSX 70とか最近流行のフジのインスタントフィルムとか

有料
200

カメラノートスペシャル 11 写真の日にフイルムカメラとデジタルカメラの対決

11 太陽系の外まで旅を続けているボイジャーだけど、あれは当時としては最先端の技術を持って出発したんだよね

有料
200