見出し画像

甥っ子のパソコンが再び動かない。お手上げ #ハンドメイド実践日記510

おじさんとおばさんの件は一段落ですが

おじさんから毎日、何度も何度も電話が掛かってきます。

用事を頼まれたりして1日置きに病院へ行ってますね。

用事を済ますと半日から1日潰れて中々仕事が再開できずにいます。。。

一昨日はおばさんの施設にテレビとタンスを買って持って行って欲しい。

その前は髭剃りと外出着を買ってきて欲しいなど^^;


本題です。

甥っ子のノートパソコンが頻繁に落ちると言ってきました。

Apexばかりやってるみたいです^^;

いつもラインからメッセージが届いてすぐに電話しても全く繋がらない。

妹に聞いてみたところLINEで通話しながら友達らとゲームしてるみたい。

腹立たしいけど高校生のすることです。。。


パソコンを使ってると青い画面になって急に再起動が掛かるとのことです。

グラフィックドライバー関連だろうな。

一度、見に行ったらセーフモードだとエラーが出ないのでグラボで確定でしょう。

BIOSを確認してみたらBIOS設定が初期化されてる???

グラフィックドライバーを更新して軽くチェックしたところ大丈夫そうです。

BIOSの件が少し気になったけど作業完了としました。


翌日、再度連絡があって、やっぱりおかしいよ!

ひょっとしてウイルスだろうか?

チェックするために家に持ち帰りました。

ウイルスだと、我が家のネットワークには接続できない。

ESETのライブCDを作成しウイルスチェックしてみました。

結局、アップデートが必要だったのでWifiに接続しました。

異常なし。


最初の時点でエラー画面で一瞬デバイスエラーと見えました。

なのでグラフィックドライバー関連だと思い込み、エラー時の自動再起動も解除せぬまま。

それ以降は自動再起動を解除することが完全に消えてました。

なのでこの時点でもエラー原因を特定せぬままグラボが原因と思い込んでた。。。


どうも思うようにいかないのでゲーム関係も絡んでる?

よくわからないフリーツールぽいのも一杯入れてるし。

これはWindows入れ直したほうが良さそうだな。

甥っ子に連絡してクリーンインストールを行いました。

これで解決!


GoogleChromeだけ入れておこうと思ったら、いきなりクラッシュ???

ここで初めてパソコンの裏ブタを外しました。

ファン周りが髪の毛やらホコリやらゴミだらけ。

うーん。。。と思いながら掃除しました。

これが原因じゃないよね?

再度、電源を入れてみたところ再びChromeインストールで落ちる。

デバイスエラーが出てたので物理的に壊れてるんだろうか?

何が壊れてるんだろう。

ここで自動再起動を解除すれば良いんだ!!!

と思い出します^^;

ところが、設定までたどり着けない。。。

コントロールパネル辺りでクラッシュ。


ここで初めてメモリチェックを思いつく。

しかしメモリチェックまでがたどり着けません^^;

10回目くらいでようやく成功。

チェックに時間が掛かったけど結果はメモリは正常とのことでした。


ところは今度はWindowsの起動直後にクラッシュして何も出来なくなりました。

一応、起動するけど直後にクラッシュ。。。

もう、こうなるとお手上げ。

この時点で、何かしらパーツが壊れてるかもと思い、妹に直らないと連絡しました。


ここで、ふと思ったのが

メモリの刺し直し試してなったよね?

ひょっとしてメモリチェックがトドメをさした。

もう自分の手には負えないと諦めた状態で、メモリを刺し直してみました。


あ、、、、

直った。。。。。。。。


何も全部消す必要はなかったってことです^^

2日前の話しですが、それ以降、ゲームをしても全く落ちなくなったそうです。