見出し画像

お得な刺しゅう下糸みっけ -ハンドメイド実践日記128

ミシン刺しゅうをする際に、すごいスピードで下糸が無くなっていきます。

今まで買ってたのが

brother製の純正になるのかな?

画像1

1,300mで900円(いつものミシン屋さん価格)

以前だと、安っ!って思ってたんだろうけど

最近、お得な糸ばかり使いだして割高に感じます。

そして何色を使っても確実に減っていく。。。。


昨日、ミシン屋さんの近くへ行く用事があったので

ついでに買っておこうと寄ってみました。

2巻ぐらい買っておこうと思ったら

「小分けのほうが良いんよね?」

「いや、お得なのがいいです!」

そしたらデカいのが出てきました!

画像2

右の小さいほうは半分くらい使ってるから余計に小さく見えるかも。

画像3

10,000m???

これでナント1,200円!

今までのは何だったんだろう。。。


あと巻いてみて気づいたのが

画像4

右がブラザーのやつ。

左がお得なやつ。

巻いてある量が明らかに違うでしょ???

これ、両方ともミシンで自動巻きしたばかりのものです。

ブラザーのほうは、まだまだ巻けそうなのに何故かこのへんでストップしてしまいます。

それだけ早く交換しないといけないということ。

なのにお得なほうは、しっかりと巻いてくれる。

何が違うのかわからないけど何度やっても同じですね。




画像5

この2日間、ひたすらステッカーを作ってます。

ようやくUVラミネートを買ったので在庫がないものの補充です。

画像のは新作のスマホサイズ(SSサイズ)です。

結構、Sサイズ以下のものを作れませんか?

という問い合わせが入るのですがスマホって色々サイズがあるし

この大きさ!ってのが難しいのが本音です。

具体的にこのサイズで。って言ってもらえたら対応してきましたが

固定サイズで出品しようにも、どの大きさで作ろう?って感じでした。

今回、割り切ってA5サイズに6枚収まるサイズで出すことにしました。


この2日でA4シート70枚分くらい使ったと思います。

一気にやりすぎてカッティングマシンの消耗品も底を尽きました。

画像6