見出し画像

刺しゅうキーホルダー2 -ハンドメイド実践113

刺しゅうキーホルダー作成の続きです。

ハトメのサイズを特に考えず7mmを購入したのですが

改めて考えてみると大きすぎ?

なのでデータも全部作り直して4mmに変更することに。

道具も全部注文しました。

今日届く予定だけどまだ届いていない。


画像1

布を張るとき滑り止めを挟むようにして全くズレなくなりました。

さらにクオリティを上げるため追加で外枠をサテン縫いで追加。

多分、気休めにしかならないだろうけど、今後のために癖づけておこうかと。

でも現時点で刺しゅうズレは皆無です。


ワッペン作成の最初に作ったポケモンのやつ。

ちょうど昼から、友人の店に用事があっていくのでキーホルダー作成。

イラストを色々調整したけど前回よりクオリティ上がってる?

画像2

裏面も抜け目なし!サイズは高さ10㎝

画像3

デイジー?


ただハトメが届かないから今日は間に合いそうにないです。。。。


画像4

他も全部作り直しました。

画像5

外枠の外側が上手くカットできてないけど数を作れば慣れるでしょう。

画像で見ると荒いけど現物はほとんど気にならない程度です。

最初、半田ごてでカットして、荒いところはハサミで切ったら良さそう。


ハトメが届けば商品画像用に全種類作成して販売開始。

次はドラレコ版に取り掛かるつもりです。

ドラレコの外枠も裏面加工が頭でイメージできてます。

ただやってみないとわからない部分があるので実験してみます。


最終的には裏面に「琴里」文字も入れようと思ってますが

細かい文字が結構潰れます。


ひょっとして細かい文字は細い糸使えば良いんじゃない?

と思ってレーヨン糸のピンク、オレンジ、水色を注文しました。


今後は徐々にレーヨン糸に切り替えていこうと思ってます。