ネコちゃんあっさり完成! -ハンドメイド実践87

昨日のイカに続き

ネコちゃん挑戦しました。

データはイチから加工し直し。


ところがイキなり問題が。

データ容量が大きくて保存できない。

転送できない。


前回の方法を応用して難なくクリア。

データを2つに分けて

2回刺しゅうしました。

ズレないための外枠。

1回目。

スクリーンショット 2021-10-20 215011

2回目。

スクリーンショット 2021-10-20 215045

これで問題なし。


更に思いついたことがあったので実験してみました。

画像3

生地がズレないように縫い付けてみた!

どうせなら上下もやれば良かった。。。。

これは刺しゅうパーツを変えて

針や糸、押さえも全部変えながら。

操作もかなり慣れてきました。

このネコちゃんを作る2時間の間に

上糸が一度も切れませんでした!

昨日もほとんど切れてない。

今までと何が違うのかわからないけど上手くなったもんだ。

画像4

まだ刺しゅうが終わっただけで加工はしてないけど

イラストは合格!

中々のもんでしょ?

文字が微妙。。。

文字はフォントを加工すればどうにでもなると思うから

気にしません。

これも吸盤引っ付けて

メルカリで売ってみます。


この調子でどんどん色々なものを作っていきます。


カッティングマシンのSDX1200も

最初は失敗ばかりしてたけど

思いついたことは片っ端から試して使い倒すうちに

かなり慣れてきました。

この調子でミシンも頑張ります。


加工終わりました。

画像5

画像6

吸盤部分の強度が弱いです。

今まではシールを貼って

ラミネートを掛けていたのでかなり強かったと思います。

今回は、何も考えずに作ったので改善の余地ありです。

といっても今まで通り作れば良いだけですが。