見出し画像

1円スマホ購入で面白い結果② -ハンドメイド実践日記186

前回の記事に続き、実際に購入手続きしてきました。

そしたら、非常に興味深い検証結果が出ました。。。

開店同時にショップに入り、前回お世話になったauのお兄さんに挨拶しに行きました。

「3か月で解約の旨を伝えてもいいですか?」

「問題ないですよ^^」

選択肢としてはドコモとソフトバンク。

でも当然ソフトバンクのほうが基本料金が安そうだから即決でも良いかな。

ソフトバンクの若いお姉さんをつかまえました。

条件としては

・70歳以上の両親用が2台

・通話し放題

・ネットはほぼ使わない

・極力安いプランで

・機種はiPhoneなら何でもよし

・3か月で他社にMNP適用(これを3回くらい確認した)

端末代が1円として合計4,000円以下だと良いな。

そしたら明らかに作り笑いで提示された金額が

画像1

画像2

iPhone12が1円です。

この金額は割引適用後の2台合計の金額。

通話し放題+3GBまで

「え?もう少し安いのは無いですか?」

お姉さんは笑顔を崩さず

「これが一番安いですね^^」

すぐに察しました。

・3か月で他社にMNP適用(これを3回くらい確認した)

1台6,910円(端末代金含まず)


次にドコモ。

今度は解約の件をこちらからは一切言わない。

前回の記事で相談したような感じで相談しました。

機種はiPhoneSE(第2世代)が1円。

ちょうど前日に第3世代が発売されたようです。

最初に提示された金額がきっかり4,000円てところ。

通常は3,000円だけど、かけ放題が+1000円。

しかも20GBまで付いてる!

最初ネットは使わないって言ったけど、20GBのプランのほうが安いんですよって。

一旦ドコモで進めてすぐにahamoに切り替えてくれるそうです。

更にお勧めとして、ドコモショップへ行く必要があるけど

OCNのSIMカードを契約したらここから1,000円くらい安くなると教えてくれました。

契約担当のお姉さんもすごく感じが良かったです^^

契約説明の際に違約金の話しになって

もし解約する際も端末代は1円で購入しているので

それ以降の機種代は必要ありません。

違約金なども0円です。

移行先への手数料など発生する場合はありますが

基本的には解約しても一切の負担はありません。

そこは、敢えて突っ込まなかったので詳細はよくわかりませんが

素直に「え?そうなの?」て感じでした。

電話帳と写真関係は全て移行してくれました。

結局、最後までこちらから解約の件は出してません。


たまたま担当者の違いかもしれませんが

ドコモでも解約の話しから入ったら、こうはなってなかったと思います。


3か月後にUQへMNPしますが

メガエッグと高齢者を利用して

3GB+かけ放題で月々1,760円のみです。


ここに関しては事務的なものなので

auショップへ行って契約しようと思っています。