新人教育?と価格設定など -草刈り実践日記14

一度は定まりかけた草刈りの価格設定ですが

次の段階で躓きかけています。

友人の税理士兼コンサルタント。

今後はKさんと書きます。

この草刈り事業、Kさんに全面バックアップしてもらえることになりました。

期限を設けて3年間です。

今までは1人で営業、作業、販売など。

個人でやる場合は当たり前ですが

全部ひとりでやらないといけなかった。

それはRMT、ステッカー作成、草刈りと。

ジャンルは全く違ってもやらないといけないところは同じ。

RMT、ステッカーはインターネットを使ってパソコンの前で概ね完結します。

でも草刈りはそうはいかない。

いい運動になります^^


前回の記事に書きましたが

見積用の現場の面積計算はパソコン前に座って出すことができるようになりました。

ここはKさんからの課題でした。

でもKさんは草刈りをしたことがないし、現場がどうなっているのかもわからない。

面積が出た時点でKさんも草刈り体験をすることになりました。

現場に行って

実際に草刈りを体験してみて

慣れたわたしが刈るのと

素人の自分が刈るのを

時間、刈り方など自分の目で比較して確認しておきたいとのこと。

さすがKさん、素晴らしい!


朝から1日、予定を空けてくれていたので

色々な現場を連れまわしました。

急斜面の現場に行って

目視だけでなく実際に歩いて斜面を登ってもらう。

「この斜面の草を刈るんだよ」

ってね。

他にも石の多いところや

河川敷や家の庭など。

予定では空き家の草刈り依頼が入っていたので

2人でそこを刈ることになってました。

1人で刈ったとして4時間かな。

教えながら2人で刈ったとして半日?

ただ一軒家の庭というのは結構特殊で

家のガラスがあったり

砂利がひいてあったり

邪魔なものが色々転がっていたり。

実際の面積の半分も草は生えてないけど

気を付けないといけないことが多すぎて

かなり大変というか面倒くさい。

練習には向いてない。


面倒くさいぶん

特殊な現場として目視で確認してもらうのは凄くいいけどね。


刈りやすい平地が4か所ある現場に連れてきました。

現場を見て、Kさんもここなら刈りやすそう!って。

草が伸びてきているので

そろそろ依頼が入るころかな?

と思いながら

持ち主のおばさんに

個人で草刈り事業を始めることになったので

庭や畑を見せてくださいねと挨拶に行きました。

ここはタクシー会社を通して

何年も草を刈っているところです。

そしたら、ちょうど良かった。

そろそろお願いしようと思ってたんよ^^

今週中くらいにお願いできない?

じゃあ、今から刈ります!^^


Kさんには、どういう段取りで練習してもらおうかな?

Youtubeで色々勉強はしてきたそうだ^^

特に服装とか伝えるのを忘れてたんだけど

上下、ジャージのような感じに帽子。

靴は運動靴。

自転車乗りなのでゴーグル?

慣れてきたら、それで十分だけど

会社などだと安全面で絶対に怒られる服装^^

一般的なマニュアルってことね。


でも、わたしからみたら

合格!

唯一のNGは運動靴。

ちょっとサイズが大きかったけど

倉庫にあった長靴を使ってもらった。


色々、口で説明するより

大事なことだけ伝えておいて

あとは体験して体で覚えてもらったほうがいいと思う。


まずは基本のエンジンの掛け方。

これがわからないと始まらない。

あとはエンジン掛けるときの

刃の位置?

まず無いけど

エンジン掛けた時に

刃が急回転して跳ね返って

体を切ってしまう?

割とここは草刈り講習などでも徹底して説明するんじゃないかな?

講習行ったことないからわからんけど。


でも実際にはエンジン掛けたと同時に

刃が急回転してということは無いです。

エンジン掛けてもレバー握って

アクセルを吹かさないと

刃は回らない。

車と同じイメージ?

エンジン掛けても

アクセル踏まない限り

急発進しないでしょ?

ただ無意識に足がアクセルに当たったとか

車の故障でとか。

まぁ絶対に100%安全とは言い切れないのかな?

でもそういったことも有り得る。

というのがわかっていれば良いんじゃない?


そういえば昨日、一人で草刈りしていて、それがありました。

早朝から草刈りしていて

昼過ぎて暑くなったころ?

機械を庭に数時間、放置して木を切ったり

他のとこへ行ったり色々してました。

で、再開しようとしてエンジン掛けたら

刃が急回転してビックリした。

エンジンも掛りにくなったんで

おかしいな?とは思ったけど。

多分、暑さでオーバーヒート気味だったんだと思う。

エンジン触れないくらい熱くなってた。


草刈り機というのは連続使用はダメってことになってます。

改めて調べてないので大体ですが

連続使用1~2時間ぐらい?

そしたら1時間休ませる。

1日のトータル使用が4時間くらい?

1日で4時間使ったら2日休ませる。

と実用性ゼロの仕様になっています。

ここはメーカーよりもっと上のところで

決まっているルールなのかな?


メーカーの人に確認したとき

長時間使用する人は

最低2台を交代しながら使いまわすのが理想だね。

確かにそれには同意します。

機械を休ませるときは

日傘でエンジンを隠したり

ホームセンターにあるようなシルバーの耐熱シート?

を掛けておけば随分と違うよ。

と教えてもらいました。

機械は1台だけど、それは安く済むし効果的だな。

昔は毎日8時間連続使用とか結構ありました。

何度も機械トラブルがありましたが

いつもメーカーに怒られてました。

機械が3台あったら機械交代でなくて

3人で連続使用て感じ^^;


また本題を見失ってた。。。。

なんだっけ?

タイトルは仮でも良いので先に書いておくの大事ですね^^

でも今はKさんの草刈りデビューの話の途中だね。


そんな訳で

Kさんには嫁の実家から借りてきた

ボロボロの肩掛けタイプ。

刃は最初なんでチップソーで遊んでみてもらう。

よく二枚刃(プロペラ)は危ないとか怖いって聞きます。

それは多分、使ったことがないから。

ホームセンターで500円くらいで買えると思いますので

ぜひ使ってみてください。

何でも1度は体験しないとね。

でも近くに車、窓ガラス、人がいて危ない場所。

では慣れないと使わないほうがいいです。

普通にガラスは割れて石が当たると血が出ます。

それをよく理解できた上で使用すると最高に便利です。

チップソーは切れない、効率が悪い。

周りに何もないような、できれば小石も少ないところ。

畑とかね。

そうなると二枚刃一択ですね。


Kさんにもいきなり二枚刃と思ってましたが

違いを知ってほしいため、まずはチップソーで。

現場のメインは30m×30mくらいかな?

そのくらいの空き地?(もとは畑か田んぼだと思う)

が3枚+もろもろ。

エンジンを掛けてもらって

一番広い場所のど真ん中に解き放つ!

好きな方向へ好きなように刈ってみて!

わたしも同じ場所の離れたところを刈りながら様子を伺う。

15分くらい見てると明らかに動きが変わってる。

段々ともう慣れてきてる?

一旦、止めてもらって

どう?と聞いてみる。

その上で力の入れ方や抜き方、刈り方のコツと教える。

普通なら大体、半日、1日終わってから説明するかな。

聞かれたら教えるけど、最初は好きなように刈ってみてって。

コツを教えると

案の定、半分くらいは既にやっていた。

自転車のハンドルの持ち方に似てるとのことです。

で、細かい部分もアドバイスすると

「おー!」

て具合。

予定にはなかったけど

わたしの背負いタイプで5分ほど刈らせてみる。

「わ!全然違う。なんか難しい」

こういう反応があると嬉しいね^^

ここで更にチップソーから二枚刃に変えてみる。

ここは石が少ないけど部分部分で若干あるからね。

それだけ伝えて再開してもらう。

上手に刈れれば

半分の時間で、しかも綺麗に刈れるはず。

しばらく見てると明らかにスピードが上がってる?

倍速までとは行かないけど1.5倍くらい。

ちなみにわたしは慣れない背負いで

その4倍速くらいね^^

そこが終わった時点で、長いところはチェックして。

出来たら、そのまま手直ししてって。

最初刈ったあたりは、ざっくり刈りなおしたけど

ん?このくらいなら許容範囲???

画像1

このタイミングで

少し休憩していい?

って言われたんで、

ゴメンゴメン!!!

気づかんかった。

好きな時に勝手に休憩してね。

疲れたろう?

って言ったら

「いや、ヤニが切れた。タバコ吸いたい。。。。」

あ、そっちね。。。。


次に家の裏庭を二人で刈ってみる。

ほとんど石?岩?や木、ごみなど。

いつも一人で刈るとき面倒くさくてイライラする場所。

さすがに新人さんには難易度高すぎるけど

何事も経験。

多分、普通の人は2枚刃は使わない場所。

見てて上手に刈るもんだから気にもならなかった。

わたしも3分の1くらい?終わった時点で

Kさんの刈った後を遠めに見てみると

綺麗に刈ったてるな。

本来見えない裏庭だし

邪魔なものが転がりまくってるし

家の人もざっくりで文句は言わない。

言わせない。

抜けるところは抜くってやつです。

大事なところは念入りにね。

早く終えたほうが費用も安くついてお互いが良い。

バランスの問題です^^


Kさんに草刈り体験してもたったのは

難しい場所も少しだけ体験?

見積を作ってもらう上で

こんな面倒くさいとこもあるんだよ。

面積だけじゃないんだよ。

って知ってもらうのが今回一番の目的でした。


でも、Kさんの仕事ぶりをみて

この面倒くさい場所、任してみよう!

そして、わたしはサボるわけでなく

もっともっと面倒くさい場所へ。


それからしばらくしてエンジンの音が聞こえなくなったから

終わったのかな?

でも休憩してるにしても長いな?

まぁゆっくり好きなだけ休んでくれたらいいや^^


もっともっと面倒くさい場所を30分で終えて戻ってみると。

エンジンが掛からなくなった。。。。。

古い機械ではよくあることで

わたしでも30分エンジン掛からなくて発狂しそうになることがあります。

まさにその状態でした^^;


確かに若干のコツはあるんですが

多分、俺がやっても同じよ。

と言いながらやってみると

数回であっさりと掛かりました。

上手いんじゃなくて運の要素もあります。

やっぱり凄いね!

と言いながら

そうやってやるんか!

と何かしら彼なりにコツを掴んだようです。

やっぱりKさん吸収力が凄いな。。。。


どんな感じ?

と聞くと裏庭刈ったときに

石がすごく飛んできてビックリした。

痛かったよ。。。って。

岩に当ててしまうと

手がジーン。。。として。

ただ2枚刃に変えてから凄く切れ味が変わって別物?

なんだか楽しくなってきた。

スピードも上がったしね。

草を刈って地面が見えてくると

すごく満足感というか綺麗になった気がしてうれしくなった。

などなど。

まさに模範解答!

わたしが伝えたかったことが

見事に返ってきました!

口では一切説明しなかったけど

全て自分で経験して感じてくれてました。

やっぱり体験しないとね。


その時点で半分くらい?

あとは広い場所が2か所。

1か所は二人で刈りました。

そこは石が結構あって油断すると石が飛んでくる。


30分で終わって最後の広場。

そこは石もないし他に比べてちょっと狭め。

また1段高い場所にあり人もいかない場所。

依頼主も適当で良いよっていう

ざっくりで良い場所。

障害物もないんでわたしはいつもきれいに刈りますよ^^


Kさんが次はどこを刈ったらいい?

うーん、あの上刈ってきて。

完全に丸投げしました^^


わたしは昔から人に仕事を投げるってのが嫌なんです。

頑張り屋さんてわけでもなく

自分が自信を持っている仕事に関しては

他人を信用できない。

よく言えば職人肌???

でも結構素直なんで

自分より出来ると認めた相手に関しては

アドバイスを求めるし

振ることもあります。

現在でもHP関連の相談があったら

友人を紹介という形で丸投げします。

雇われの時も

個人でやっていい仕事は

全部自分一人でやって

定期的に周りにチェックしてもらって

アドバイスもらったりしてました。

で、最後誰でも出来る誤字脱字のチェックとか。

わたしはノーチェックでひたすら作り上げる。

完成したら皆でチェックして出しといてね^^

それが良いのか悪いのかわからないけど

他のやつより自分のほうが特化している部分は

全部自分がやってします。

後輩のほうが優れていると思う部分は

後輩に聞く、もしくは後輩に振る。

といった感じでした。

効率は良くいい仕事は出来ていたと思います。

そういったのは企業でなく福祉時代がメインでしたね。

だから事務員さんの仕事も代わりにやることが多かったです。

Excelの関数を全部入れてあげて効率化を図ったりマクロ組んだりとか。

でも、それが面白くない人も多かったです。

一人でやらずに皆で相談して分担して!

という先輩職員も何人かいましたが

それやると会議会議で仕事が進まない。

皆好きかっていうからまとまらない。

わたしが中心で動ける仕事に関しては

方向性や外せないポイントなどをそれぞれ出してもらって

それをもとに作りこんでいく。

わからない部分は会議でなく個人に直接聞いていく。

多分、普通の企業だと当たり前なのかな?

普通の企業の経験もゼロではないですが

ほとんど無経験に近い50歳です^^


ほらまた逸れてる。

という訳で人に丸投げすることが少ないわたしですが

迷わず、この草刈り素人Kさんに丸投げしました^^

Kさんは半分終わって時点で燃料補給に戻ってきましたが

後で確認と手直ししてねって。

わかった!

と言いながら全く確認する気なし。

いや、確認はするけど手直しはいらんでしょ。

じゃなければ最初から自分、もしくは一緒に刈ってるよ。

その間、わたしは細かい部分を刈っていく。

多分、Kさんが終わることにはちょうどいいかな?

そのへんはKさんの動きを見てたら大体感覚でわかります。

Kさんが終わったと同時に掃き掃除も終わりました。


念のため、確認に行ったら

うん、バッチリ!

仕事が丁寧だね。


今日が初めてらしいけど

次から即戦力じゃん!

税理士やめて草刈りする???


確かに時間は掛かるけど

あと3日も刈れば倍速で刈れるようになるはず。

と思ったら

Kさんのほうから

あと3日刈ればもっと早く刈れるようになると思うって。


実はここからが本題なんです^^;


ちなみにこの現場一人で刈って4~5時間?

今日がゆっくりやったってのもあるけど

二人で4時間。

ホントはもっと掛かるかなって思ってた。

請求金額は今まで刈ってた現場ってのもあるから

Kさんの見積関係なく金額は任せてもらうようにしてた。

急に上げれないからね。

タクシー屋経由で1時間2,500円請求だったみたいだから

今後、独立したんでという説明して

時間関係なく今後15,000円とさせてもらいました。

Kさんも面積だけ見た時点で事業としてやるなら

最低でも3万円はもらわないと言ってましたが

草刈り終わって

おばあちゃんと話した後で

これは2万以上はもらえんね!

1人暮らしの年金生活で年に4回依頼があるとして

それ以上は無理だ!

15,000円でも仕方ない。。。。


これは事務所では絶対思わなかったけど

実際に現場に来て

草を刈ってみて

依頼主と関わって

初めて感じたようです。

来てよかった!

って言ってもらってホント嬉しかった。


で、ちなみに本来の見積だといくらになるん?

と聞くと

基本料金5,000円

この部分にガソリン代や飲み物代、消耗品もろもろだそうです。

個人やると考えた時に5,000円は高いかな?

と感じてたけど

色々と説明すると納得できました。

これに加えて面積に応じて単価計算。

プラス、斜面だったり草の高さだったりで追加料金。

今回は基本平面なんで通常計算で出してみてもらいました。


実際に請求したのは1万5千円。

Kさんの正式?見積は

234,250円???

桁が1個おかしいです。。。。

その根拠は?

と聞くと

単純に面積×単価のみ。

1㎡ = 350円

だったかな?

じゃあこの350円は何?

って聞いたら

ネットで何か所も調べた平均的な数字とのことです。


この、年金生活のおばあちゃんが

家の周りの空き地を管理するだけで

年間100万円。

しかも剪定は無しで主に草刈りだけ。


これはKさんも流石に無理がある!って。

でも、あくまでもこれが相場なのかもしれない。

ただし企業相手のねって。

この広さで企業の土地の草刈りだと

このくらい請求できるし

企業側も当たり前にだすだろうねって。


そんなもんなの???


今後は金額設定をもう少し詰めてみてくれるそうです。

企業など取れるところはしっかり取って

年金生活のとこなどは

リピート割引とか色々作って調整していく。

わたしも今まで刈ってきたところは1回2万円には抑えたいと伝えてます。

Kさんも了承してくれました。

ただ同じ農家でも全くの新規の場合は4~5万の請求になっても任せると伝えてます。


昨日、義弟に現場で色々手伝ってもらいました。

それは完全にボランティアだったので

昼飯を奢っただけで勘弁してもらいました^^

一応、請求金額を聞かれたので、そこは2万円だったかな?

安すぎる!!!

って怒られました。

大体言ってることはKさんと全く同じです。

弟は県や市の土木関係の仕事を受けて現場監督とかやってます。

まぁ市とか県だとそもそも桁が全く違うそうですが。

ホント難しいなとつくづく感じました。

でも、その部分をKさんが引き受けてくれることになったので

あとはわたしの覚悟次第?

税金関係も3年間はすべて面倒見てくれるそうです。

そういうこともあり

最近はパソコンの電源も入れずに

田舎に行ってha

知らないおばさんとかに声をかけて世間話してます^^