歩いてみた 7月23ー25日

画像1 今回は7月23~26日の4日間で平均6635歩/1日。万歩計をつけて順調な計測ぶりになりました。 そして、日曜日に思い立ち再訪したのは、車で30分ほどのところにある、湧永満之記念庭園(わくながまんじ記念庭園)。安芸高田市甲田町の丘陵地に1993年に開園された庭園です。 これは門をくぐったところ。
画像2 坂をあがったところにあるのは、この景色。清々しい気持ちになります。(芝生は立ち入り禁止です)
画像3 第一庭園の入り口付近。小さな花々が咲いています。
画像4 これは薬用植物園に行くまでの湧き水箇所。黒蝶がたわむれてました。シャッターは間に合わず…残念!!
画像5 ムクゲ 暑さ中でこの白は映えます。
画像6 スクスク成長したギボウシは、暑さもあり、ちょっとパワーダウン気味。
画像7 花のトンネルの正体は…
画像8 ノウゼンカズラ 陽に照らされてキレイ。
画像9 大きな木と虫の泣き声に囲まれた道。こういった道を歩くもまた楽しい。
画像10 これは何でしょうか…?豆?豆なのか……??
画像11 今回の目的地はこのベンチ。第二庭園にあります。周りが緑に囲まれていて気持ちが良いのです。ここに座って、一息つきたかった!!
画像12 帰り道に木をみているとフト目にとまったものは…
画像13 ズーム!!これは一体何でしょうか~??大いなる疑問。  湧永満之記念庭園は約4万5千坪の広さがあります。開園当時の社長が設計し、施工は全て社員の方がされた手作りの庭園だそうです。バラ園などもあり、季節によって様々な花が楽しめるようになっています。しかも無料…すごい~太っ腹~!! 日曜日午後、貸し切り状態だったので、マスクも外して新鮮な空気を沢山吸ってきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?