マガジンのカバー画像

好きが止まらない

108
生活の中にある「好き!」を集めてみました。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

好きが止まらない30号 ベツレヘムパール

先週から『世界はほしいものでできている』(通称:『せかほし』)関連話ですが…。 実は、20…

散歩中、川の中をのぞきこむと、あっち・こっちに稚魚の大群が〜‼︎この時期、川辺りを歩く経験があまりなかったので、気持ち沸き立ち、思わずパチリ。(中央ブロック下部分にいます。ここにiPhone6sの限界が…💦) 春が着々と〜♪ ただ、明朝はまたもや雪予報です…。

+1

今回のお花 2月2回目

+12

雪の中の足跡②備忘録

好きが止まらない29号 『世界はほしいモノにあふれている』

突然ですが、私、『自分の好きなモノやコトを、とても楽しそうに紹介している人の話』を聞くの…

2月1回目 1週間後のお花たちの様子↓ チューリップの茎がグングンのび、花もこんなに大きくなりますか⁉︎状態に。頭をもたげてくるので、チョコチョコ水切りをしていたら、茎がこんなことに…。チューリップのプライドとして、この長さは認めづらいよね…センスがない手の持ち主で申し訳ない…💦

昨晩、『やめるスイッチ』をおせなくて、今朝、お世話になったもの↓。ただ、やめられないその時間は確かにhappyでした。

今日の会話。「『やる気スイッチ』って、コマーシャルでも大事‼︎って言うけど、実は『やめるスイッチ』も、おんなじ位、大事じゃない?ここでやめたら、その後うまく行く・後であそこでやめとけば…思わなくて済むと分かっていても、やめられない。大人も修行だね」ドリトス…やめられませんでした…

和歌山育ちということもあり、柑橘類全般が大好きです。冬の寒さに、あざやかなオレンジ色。目にも舌にも贅沢な時間。
今晩の柑橘は天草(あまくさ)。皮に傷があるとの理由で20個ほどを破格の600円で購入。柔らかくて、甘みが強くて、ジューシー‼︎口に含むと果汁が溢れ出してきました♪

+1

今回のお花 2月1回目

農作物直売所で、出会ってから、ここ数日、「できると思う?無理かな?」と家族で話題になっているもの↓原木のままって、初めて見ました〜。家で収穫祭開催できるのかしら〜⁈ちなみに1本399円。思わず2度見しました。

番外編 節分の夜に

今日は、124年ぶりに2月2日の節分の日 小学生時代から、なぜか節分の豆が好物。あればポリポ…