見出し画像

コロナ対策、そのマイルールは大丈夫?

2023年5月からコロナ感染症が5類感染症に移行されてから、みなさんコロナ対策はどのようにしていますか?

1週間前に初めてコロナ陽性となり、大変つらい数日を過ごしました。
振り返ってみると、コロナに関するニュースに触れる機会も減り、勝手にマイルールを設定してたように思います。

今考えるとわかる、これはマイルール
● 電車/バスは混雑していなければマスク不要 / マスクを着けている人が少なければ外して良い
● 手洗いは帰宅した時だけでOK
● 少々疲れていても、イベントや会食優先してもOK

今回自分への反省も込めて、改めてコロナ対策のルールを調べてみました


手洗いとマスクは王道

調べるほどにやはり一丁目一番地は手洗いとマスクです。
なぜこの2つが重要なのかは、文字で説明するようこの絵を見て頂いた方が理解しやすいと思います。

引用:厚生労働省HP https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html

粘膜を保護することで感染を防ぐためですよね。「気づかないうちに自分が感染を広げない」と言うのも間違いではありませんが、なぜ手洗いとマスクが推奨されるのか、今一度確認して頂ければと思います。

手洗いのタイミング

みなさんはいつ手洗いをしていますか?厚生労働省のHPにしっかりと書かれています。

引用:厚生労働省HP https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html

当たり前の時ばかりですが、昨日の自分を振り返ってみるとちゃんとできていない時間が沢山あります。

マスクはいつ着用するのか?

私はマスクの着用を「周りの人が不快に思わないかどうか?」を基準に考えていました。改めて調べてみると、厚生労働省のQAの中にしっかりと書かれていました。

マスクを着用する場面はどのような場面でしょうか。
 高齢者等重症化リスクが高い方への感染を防ぐため、下記の場面では、マスクの着用が推奨されます。
 ● 医療機関受診時
 ● 高齢者等重症化リスクが高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時
 ● 通勤ラッシュ時等混雑した電車やバス(注)に乗車する時(当面の取扱いになります)
(注)概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、通勤ライナー、高速バス、貸切バス等)を除きます。

厚生労働省HP 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)

私が日常では、通勤ラッシュ時です。ココまでしっかりと基準が示されていることを知りませんでした。専門家がエビデンスを基準にださえれているので、今後ははしっかりと守っていこうと思います。

睡眠で体調をととのえる

今回は旅行で疲れていた後でも、友人との約束を優先して会食に行っていまったことも反省点です。会食をしたいなら旅行で無理なスケジュールを組まなかったり、会食の前にしっかりと休養をとることを優先すべきでした。

今回のコロナを通して、日頃から”ご機嫌”でいることの大切さと、そのために健康(特に睡眠)の大切さを改めて感じました。

”夜23時には携帯電話をOffにしてベッドに入る”ことを、もっと真剣に取り組んでいきたいと思います。

常に最新の情報を把握する

最近はコロナのニュースも減り、関連するニュースに触れる機会が減っていました。ニュースにしっかりと触れていれば、2023年1月と同じレベルでコロナ感染者が増えていることがわかります。

「ニュースで第9波を伝えるいるな」ぐらいの認識はありましたが、自分のこととしてとらえていませんでした。

コロナ感染症が5類感染症に移行して深刻さは減っても、感染すれば辛いことには変わりありません。再度ご自身のコロナへの対策を見直してみてはいかがでしょうか?

今日の質問
あなたが実施しているコロナ対策は?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?