マガジンのカバー画像

ビバ!スペイン語~語学学習・語学で学んだ文化・経験・実践録~

26
語学学習に関わることや学習法。 スペイン語を通して学んだ文化、経験、実践等についてご紹介♬
運営しているクリエイター

#違い

同じスペイン語でも違いを感じた日~国ごとの特色~

最近、スペイン語に触れる 時間がグンと増えてきた私。 今週なんて、なんと、週3日も 電話している。 (今日も電話のお誘いがあったので、  電話したとしたら週4日!!) これは、私の人生史上初の出来事。 日本人からは一切電話来ないのにね。笑 急に、外国人からのお誘い多数に。 しかも電話切る時には、「楽しかった~」 って言ってもらえてる(^^) モテ期到来だね♬ (すみません。調子乗りました……) この週4日の電話の内訳は、 ・チリの大好きな友達(Coni)  →

海外との表現力の違い~写真1枚から伝わる表現力の高さ~

チリの友達とHelloTalkを始めて1ヵ月半が経った。 毎日単語を調べながら少しずつメッセージを送り、チリのことや彼女のこと、日本のことや私のことをスペイン語で伝え合っている。 最初は顔もわからない中、文字のやり取りだけで相手のことを想像し、優しそうだなとか、頭が良さそうだなとかそんなことを考えながら楽しんでいた。 毎日連絡を取り合う中で、少しずつ相手のことを信用し、お互いの情報を公開し合うようになったのが1ヵ月頃。 instagramをフォローし合い、彼女の写真を見

チリの文化~日本文化との違い

ハロートークを始めてから約1ヵ月。 ラッキーなことに毎日話ができるチリ人の友達ができた。 チリの文化のことについて聞いたり、日本の習慣のことを教えたりしながら、楽しくスペイン語を使っている。 毎日数回のやり取りが、私にとってはとても貴重な時間だ。 今回は、その友達から教えてもらったことについてご紹介していこうと思う。 1.チリのクリスマス日本では、“クリスマス”と言えば恋人と過ごす日。 一人身のものにはちょっと寂しい日(すみません。私自身の経験です(^^;)という