見出し画像

弟の行方

_____________________________________________________________
[登場人物]

・私 (都会で夫と二人暮らし)
・夫
・お義母さん(夫の母・2023年秋から同居開始、要介護3)

・お義父さん(夫の父・地方でお義母さん、弟と3人暮らしだったが2023年夏前に他界)
・弟(夫の弟・お義父さんの死後、長年の無職を経て介護施設に勤務を始める・実家暮らし)

・叔父さん(3人兄弟のお義父さんの弟・妻と同地方で2人暮らし・子供なし)
・叔父さんの妻(叔母さんが2人出てくるので叔父さんの妻とする)

・叔母さん(3人兄弟のお義父さんの妹・嫁いで同地方で夫と2人暮らし)

_____________________________________________________________

精神が崩壊してしまい、手に負えなくなった弟を、
今すぐ迎えに来てこちらで面倒を見てという叔父さんからのメッセージに、
呆れた私は夫の携帯に返信用のメッセージを書き込んだ。
以下は夫が書いている風に私が書いた。

こちらもお義母さんのお世話で手がいっぱいで、生活が変わって大変です。
お義母さんと弟の二人ともをこちらで面倒見れるほど、時間とお金に余裕のある生活はしていません。
例え叔父さんからお金を渡されてこちらで引き取れと言われても、
今までこちらがお父さんに渡してきたお金や、再三の忠告を無視されてきた事から、弟の面倒まで見るつもりはありません。
もし勝手にこちらに連れてこられたとしても、家には上げません。
体調に異変があるなら病院に行くのが当たり前です。俺が迎えに行ったところで何も解決にはならない。
年末で仕事が忙しいのはこちらも一緒で、仕事が休みの日でも事務的な作業など、やることがたくさんあって忙しいです。


夫に確認してもらい、あとは夫が送信するかどうかは本人に任せたが、
夫はもう叔父さんに関わることや、家のことについて考える事自体が嫌になっていて、このメッセージはほぼ原文のまま叔父さんに送信された。

それからパタリと叔父さんからの電話やメッセージは夫にも私にも来なくなった。
あんなに強くこちらに言って来ていたのに、あのメッセージできっぱりと断ったせいか、こちらを頼るのを諦めてくれていたらいいな、と思う反面、
問題は解決されていないからまたきっと連絡は来る。
そう思いながら、いつ叔父さんから連絡がくるかと、すこしビクビクしながら過ごす日常が嫌でしんどい。

後日、お義父さんの3人目の兄弟である叔母さんから電話があり、聞いた内容だが、
この後私達に弟を押し付けられなくなった叔父さんは、叔母さんに連絡をしていた。
今までは、外に嫁いだ叔母さんを他人のように接し、家の大事な事は一切叔母さんには相談してこなかった叔父さんだったが、
どこにも弟を託す宛がなくなり、叔母さんに連絡をとったが、
それは単なる相談ではなく、叔母さんに弟を引き取って欲しいと言う相談だったそうだ。
叔母さんは深刻な持病を持っていて、その上子育ても終わり夫っと二人で穏やかに生活しながら自分の病気と向き合い暮らしていたのに、
今から40代の親戚の面倒を見させるという考えが、一体どこから思いつくのか…。本当に自分本位の考えでしかない事に呆れた。

もちろん叔母さんは叔父さんの怒りを買わないように丁重に断ったが、
弟の奇行があると叔父さんは叔母さんに連絡するようになり、
叔母さんも弟が心配で駆けつける事もあった。

変わらぬ弟の奇行に叔父さんもとうとう観念したのか、
今度は叔母さんに、弟の事を役所などのどういう所に相談すればいいかと聞いて来た。
私達はお義父さんが亡くなってすぐからこの事について弟や叔父さんに話していたのに、
生活保護や引きこもり支援、就労支援、手続きのための書類だって弟に渡していたし叔父さんにも詳しく話していた。
その時には「一家の恥」とつっぱねて生活保護を受けさせる前になぜ私達がお金を出さない、と私達に怒りをぶつけてきたのに。

だから言ったのに。

その一言しかなかった。
叔母さんは知り合いに聞いて相談窓口の電話番号を叔父さんに伝えたが、
叔父さんは自分が相談するのを頑なに拒み、叔父さんは詳しい内容を全て伝えてもなかった叔母さんに相談の電話をかけさせた。
どれだけ行政を頼ることを恥と思っているのかがわかる。
自分の名前を恥ずかしい場面でどうしても晒されたくないのだ。

その後、行政の担当者が家に向かったのか、何か叔父さん側と接触があったのかは、叔母さんには知らされなかった。
私は叔母さんが、叔父さんに良いように使われたようにしか思えなかった。

しばらくして夫の携帯にまた叔父さんから鬼のように入電があった。
夫は仕事中で電話に出られず、何件もの着信履歴があった。
私のところにもその後で鬼電があった。
私はもう叔父さんの電話には出ない、と決めていたので、ただ携帯が鳴り止むのを待った。が、止まらない。
2、3コールしては切れる、を何度も繰り返す。
私は叔父さんに対する恐怖と嫌悪感で体が震えだし、心拍数が上がった。
苦しい。もう限界。
コールが切れたタイミングで素早く着信拒否設定をした。
しばらく動悸が激しく、仕事どころではなくなってしまった。
もう本当に叔父さんとは話せない体になってしまっている事を認識した。

夫にも叔父さんに連絡する?と聞いたが嫌がり、しばらく放置することにした。
そうすると今度は知らない番号から電話が夫にかかってきた。

弟さんは○日に保護入院となりました。

入院させられた病院からの電話だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?