スイッチボットの話

今日はスイッチボットの話をします。これのおかげでわたしの部屋は大変便利になったと言えます。わりと今年買ってよかったものに入るんじゃないかな。

最初はスイッチボットのハブミニだけ使っており、最近ボットもようやく設置して使い出しました。

ハブミニは照明(アレクサ対応ではないやつ)とロボット掃除機をアレクサで操作できるようにするために使ってます。照明を「アレクサ、部屋の電気つけて」で操作できるのはスイッチボットをかませてるおかげだったりするわけですね。使ってるロボット掃除機についてはそれ専用のアプリがあるのでスイッチボット使わなくても本当は大丈夫なのですが、うちの掃除機は部屋のブレーカーが落ちるたびにアプリ設定が初期化されてしまう仕様だったのでスイッチボットに登録しました(割と頻繁に間違えてブレーカー落としちゃう)。スイッチボットから時間設定とかしておけばブレーカーが落ちても設定は消えないので、ちゃんと毎日同じ時間に部屋の掃除をしてくれます。

最近設置したボットは部屋の暖房器具につけてあります。普通に古いアパートに住んでいるので家に備え付けのストーブを使っていて、リモコンとかも何もないごくごく一般的なアナログスイッチが付いてるストーブです。手で押すやつ。そのスイッチ部分にボットを取り付けるだけで使えるんですけど、アプリで操作するとボット(ちっちゃい箱みたいなビジュアル)からスイッチを押す指みたいなのが出てきてスイッチを押してくれるよってやつです。めちゃ簡単な作りのロボットなんですけど、アナログなものの操作がケータイアプリとかアレクサでできるようになるっていうもの。主に朝タイマーを設定して起きる20分前に暖房をつけてもらってるんですけど、朝寒くて布団から出れないってことがなくって快適です。ちゃんと部屋あったかくしておいたら朝起きれないってこともなくなりました(暖房自体にもタイマー機能は付いてるんですけど、毎回設定してから寝ないといけなくて、夜寝る前に設定し忘れると朝は寒いということがおこります。ボットはアプリで毎日◯時、ってしておけば毎晩設定しなくていいので便利)。勿論アレクサから暖房消してって頼むこともできるので、寝る直前にベッドの中から暖房消すことも可能です。出先からでも操作できるので、職場を出る前にケータイからスイッチをいれておくと、あったかい部屋に帰ってこれます。え、めっちゃ便利じゃん…改めて…。

いい家に住んでて、全部リモコンで操作できるよ、とかだったら全然必要ないんだと思うんですけど、わたしのお家は普通に古いアパートなので(家賃安いし職場もそこそこの距離だし、まあまあ住み良いので多少古くても私は気に入ってる)自分でいくつか家電とか便利なものを買い足したりする事で快適になるといいな〜、と思ってやってます。なにかこれは良いよ〜ってものがありましたら是非教えてください。今日は以上です。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?