見出し画像

デジタル機器の進歩のはやいことよ…。

 久しぶりにノートパソコンを買ったのですが、費用に対する性能の向上が著しいことに驚きました。ムーアの法則では、半導体の性能は18カ月で2倍になるとされていますが、パソコンのみならず、スマホ、カメラ等にも同じことが言えると思います。

 そう考えると、数年も経てば、今のデジタル家電の最新機種は安価に手に入るのが目に見えています。ですので、少し型落ちくらいのものを拾っていくのが、費用対効果が良さそうです。モノは大切に長く使えるものを買うようにしていますが、ユニクロのアンダーウェアや、パソコンなんてものは定期的にアップデートする消耗品と捉えたほうがいいかもしれません。そう考えると、デジタル家電なんてものは大事にしまっておくものではなくて、使い倒してナンボの世界ですね。

 新しいパソコンを買って良かったことは、以前のパソコンでは編集できなかった4Kの動画が扱えるスペックになったことです。それまでのパソコンでは、処理落ちして使い物になりませんでした。もう4年も前の動画ですが、新しいパソコンの画面ではサクサク再生できて気持ちいいです。それなりに美しい動画なので、そのうちYOUTUBEでアップロードしてみたいと思っています。今ではスマホでも4K動画が撮れるようになっていますので、デジタル機器の進歩ははやいものです。4年前には、珍しいくらい綺麗だった動画も、今では随分と陳腐化しました。

 そんなことにも思いを馳せつつ、これからは美しい風景だったり、自分がちょっとチャレンジしてみたいことを動画にしていきたいと思っています。あまり完成度にこだわるというよりは、ある程度のものを粗製乱造するくらいの心持ちでいます。制作物は多産のほうが、自分自身得られるものも多そうな気がするので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?