マガジンのカバー画像

ちょの要領悪いアメリカ留学日記

43
2022年8月末からサンフランシスコへの研究留学を始めました。 しかし、心配になるくらい要領悪いので、逆に「ダメな例」として留学日記を書き始めました。 どうぞ、笑ってあげてくださ…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【J1ビザ更新】vsビザ 第2戦【要領悪いアメリカ留学24】

今年の2月に一時帰国した際に、ポケモンのソウルシルバーを購入しました。 本作から一度倒したジムリーダーと再び戦える機能が実装され、色々な条件を達成することで解放されます。 ここで懸念が生じます。 ポケモン金銀をプレイされたことある方なら、共感していただけることでしょう、、 あのトラウマプリティーガールのアカネさんが新たなトラウマを植え付けてこないだろうか? 捜査班は、アカネさんにお電話し、再戦の約束を取り付けることに成功しました。 かわいいかわいいチルタリスさんには、がく

アメリカ・サンフランシスコ生活で役に立った物・サービス8選【要領悪いアメリカ留学23】

土曜日の朝が楽しみです。 朝起きてテレビをつけて、Youtubeを立ち上げると、、、 おしゃれでチルなコンテンツを想像しましたか? 土曜の朝は更新されたばかりの「日向坂ちゃんねる」(日本時間土曜22時更新=アメリカ西海岸朝6時更新)観ながら、昨日炊いたご飯でお茶漬けをキメます。 日本の友達に会うと、「どう暮らしてるの?」と大体聞かれるのですが、 これが、一つの典型的な僕の朝ですw そんな、The日本人な僕の生活を支えてくれている、アメリカで有用なサービスや物を8つ紹介して

海外留学で日本人と関わる?【要領悪いアメリカ留学22】

今週で、アメリカで生活を始めて一年になります🎉 そんな今週は日本から、大学院時代の同期が来ていました。 彼と出会ったのは、僕が、博士課程進学時に別の大学院(建物もまだできてなくて、ラボも学生誰もいないw)を選び進学した時に、 内部の修士課程から上がってきた一人として、外部から来た僕に話しかけてくれたのがきっかけです。 彼はゴリゴリの化学合成のラボだったので、研究の話はほとんどしたことがありませんが、時折、飲み会で話したりするなど貴重な同期でした。 大学院卒業してから5、

チートでバーサーカーに転職できますか?【要領悪いアメリカ留学21】

7/20~8/1まで日本に帰っていました。 今回の帰国のメインミッションは ・ビザの更新 ・生理研トレーニングコースへの参加 でした。 5月くらいから更新の準備を始めて、泣きそうになりながらやった軌跡はそのうちシェアしますが、事務作業が絶望的にセンスなくて本当に不安になりました。。 サンフランシスコの日本人の色んな方に手続きの仕方を教えていただいて解決できました。 本当にありがとうございます (誰にもnoteなど書いてること言ってないけどね!) いつもなら、サンフランシスコ