見出し画像

遂に格安スマホに変えました!

育休中にやると言いつつはや1ヶ月…
ようやく格安スマホに切り替えました!
いやー、こんなにすんなり変えれるとは。。もっと早めにやればよかったです(汗)

SoftbankからLINEMOへ

私が変えたのはSoftbankからLINEMOです。
同じグループ会社なので、MNPも必要なく、ネットですんなり切り替えが可能でした。早ければ15分で切り替えのメールがくると言われていたのが2時間程度かかってしまったのが一番不安な点でしたが、ネットを見てみると意外とそういう人が多いみたいです。同時に依頼する人数によるんでしょうか。
メールが来さえすれば、あっという間に切り替えができました。

なぜLINEMOにしたのか

まずは、長年使用しているSoftbankと同グループである点が大きかったです。Softbankを使用しているために、バーコード決済もSoftbankありきでメインを決めているところがあり、それを変更するのがちょっと面倒だった事もあります。
悩んでいたのは、LINEMOかahamoでした。なぜなら、ahamoには5分間電話無料かけ放題が込み込みの値段でついていたからです。LINEMOにも5分間国内電話かけ放題があるのですが、プラスで月額料金がかかるため、その値段を合わせるとahamoの方が安かったので、その二択で悩んでおりました。

ただ!今LINEMOに切り替えすると、5分国内かけ放題が1年間無料になるんですって!これが決定打となりました。

LINEMOに変えてみて

LINEMOに変えてみて1週間、見事に今までと何も変わりません。
メールアドレスがないだけで、こんなに値段が変わるものなのか。
使い勝手も何も変わらず、4000円ほど安くなるなんて、素晴らしいですね。年間48,000円。これはでかいですね。

同系列のグループ会社であれば、びっくりするほど手間がかかりませんでした。
もし躊躇されている方がいらっしゃれば、ぜひ!おすすめです!(私が今更いうのもアレですが…もうみなさん変えてたりするのかな?笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?