見出し画像

ボーネルンド キドキド あそびのせかいに行ってきた

こんばんは。
今日はおもちゃメーカーのボーネルンドが、環境デザインやあそび道具、運営までやっている子供の遊び場、キドキドに行ってきました!
いやー、とても楽しかったので、レポさせてください!笑

キドキドとは

キドキドは、天候に左右されず、子どもたちが好きなときに思いっきりからだを動かして遊べる室内あそび場です。
ここには子どもがワクワクする世界のあそび道具がいっぱい!壁に描いた絵も、子どもの感性を刺激するしかけの一つです。あそびのプロ「プレイリーダー」も、親子のあそびをお手伝いします。
キドキドに来た子どもたちは、日常ではなかなか体験できないあそびの中から、自分がしたいことを見つけて夢中になります。親は子どもが遊びながら成長していることに気づくことでしょう。
キドキドには、子どもの「こころ・頭・からだ」を満たすあそびがあふれています。

6ヶ月から12歳までの子どもが遊べる室内施設で、全国に17ヶ所展開しています。
娘は1歳3ヶ月(修正1歳)ですが、ハイハイ・よちよちスペースがあったので、十分楽しく遊べました。
ここには大きなボールプールがあり、お家にない遊びができるかな、と思い行ったのですが、ボールプールにはあまり興味を示さず…残念。。


逆に興味深々で遊んでいたのが、マグフォーマーというマグネット!
壁にマグネットの壁?があり、貼り付ける事もできますし、マグフォーマーだけで遊ぶことも可能です。楽しそうだったんだけどなー、お値段は可愛くないんだよなー。泣


ほかにも、おままごとのコーナーだとか、トランポリンとか、ソフトブロックっていう子どもサイズのブロックがあり、くぐったり登ったり組み立てて車にしたり!とりあえずとても自由なのです。1歳だとやることが限られてしまうけれど、幼稚園生とか絶対楽しいだろうなぁ。その意味では、今後大きくなってもしばらく楽しめそうだなという印象です。お外にも遊べるブースがあるんですよ。

お値段は子どもが平日300分700円、休日は800円と、あまり可愛くないですが、平日は1日フリーパスが1,200円で買えるのです。フリーパスだと途中ご飯食べに行って帰ってきて遊べるので、とてもお得感があります。大人はどれだけいても600円です。なので、行くなら平日に限るかもですね。ちょっとだけ行くなら休日もありかも。

蔓延防止が出ているからかもですが、人もそこまで多くなく、とても楽しめました。また、赤ちゃんがお口に入れてしまったおもちゃは至る所に設置されているボックスに入れることになっており、係の方が消毒して戻してくださるそうです。感染症対策もバッチリですね。

全然関係ないですが、下記おもちゃが地味にツボにハマりました(笑)可愛い(笑)

ちびっ子はハマること間違いなし!だと思うので、ぜひ行ってみてください〜✨

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,878件

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?