見出し画像

生後9ヶ月

息子

ミルクの量と時間
夜中に寝る前と起きるた時に粉ミルクすり切り約7杯でお湯200ml入れて薄めてあげてます。
・離乳食のときは+粉ミルク100ml。

オムツはパンツタイプMサイズ。

お座りが安定していないのかまだ頭を打ちよくぶつける。
そんなこんなで心配で、家事ができていた時間が懐かしい。

小さい歯ブラシデビュー
歯磨きの姿が可愛い。
歯ブラシが好きなようですぐ持って口に咥える。
歯が痒いのか歯固めをよく噛んでいる。

首の後ろにあった母斑が薄くなってきた。
わざとモノを落とすことを覚える。
落としたものを取ってくれるのが嬉しいようで何度もやる。
前より構って欲しい感がすごい伝わってくるようになった。
ハイハイも安定してきて、つかまり立ちをする。
まだ伝え歩きはできない。つかまって立っているだけ。
音の出るオモチャが好き。
叩いたり、ぶつけてカンカン音を鳴らしたりして楽しんでるのかな。

息子の場所見知り人見知り・後追いが始まり、一人にしておくと大泣き。
街中で知らない人に声をかけられて大泣き。
誘拐されてもすぐ気づきそうだ。
買い物カートの子どもイスにも座れるようになったので大型のショッピングモールとかもベビーカーなしで行けて嬉しいです。
母のお腹の上で寝付くようになりました。
少し重たいけどなんとも言えぬ喜び。
ベビーベットも卒業
ベビーベットをガンガン蹴ったり頭ぶつけたりするようになったので卒業しました。
つかまり立ちもしてきて危ないのでね。
今は大人のローベッドの隣にマットレスを敷いて隣で寝ています。
泣いたらすぐ駆けつけられるから便利ね。

ゲロしたあとに腹這いで前に進み慌てて着替えさせる事件。
肉付きがよくなり、腹這いもするので手足のくびれに埃がたまる。
便秘でお腹が張っていて泣いている。
両足をピーンと伸ばして顔を真っ赤にしてうつ伏せになり「うーうー」も何度も踏ん張っているが出ない。奥さんが綿棒にワセリンをつけてお尻に入れるが息子は「ギャーギャー」泣いて暴れている。僕は手足を抑える係だが、見ていられない。

#妊娠     #出産 #育児 #生後9か月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?