見出し画像

2023スプラッシュ祭り2days 総括

⓪前書き

ライブで「バカになる」

言葉では聴くけど体現をしたのは
昨年のスプラッシュ祭りが初めて。

去年の感想は下記に。
ハレとケサークル混じれなくて
しょんぼりしてるわたしかわいい()


今年も帰ってきたスプラッシュ祭り2days。
ド平日ド昼間から、なんなら初日は1時間昨年よりも
早い開始時間。

まさにこのスプラッシュ祭りに参加する
パワーのある社不達(それをいうなら
遠征までするわたし)
猛者達が犇めく
赤レンガ倉庫。


今年は昨年からステージが90度曲がり、
正面の通路や道路から真正面に見える、
より一般人に対して頭おかしいイベント
やってるやん…の最高のステージ。

かつ、昨年は改装中で営業していなかった
赤レンガ倉庫のお店もオープンしていて、
お店の中でもガンガンにアイドルソングが
聴こえる、あまりにドギツイイベントでした 笑


そんな赤レンガ倉庫のお店で物販前に
少し涼ませていただいた時にがっつり携帯を
無くしながら、まあ中身もあるだろうと
物販優先して並んでいたわたし、
普通に遠征先で携帯無くすの終わりやし
何なら手帳型で定期券もセットなのに、
どこからその余裕があったのか…()


整番は昨年よりちょい悪く、どうかな。。。
ながらも、わたし大好きな下手側で2列目空いていたので
迷わずそこに。

むしろ、そこまでド下手でもないのに、
隣に一度人来て結局移動したきり、
隣に誰も来なかったのが不思議なくらい。


①DAY1 FES☆TIVE ワンマン


1曲目、昨年同様、おいでませ。順当。

イントロが本始動するときの
スプラッシュへのドキドキ感…


ヲタク「  」


昨年よりもパワーアップの言葉、
間違いなしでしたね。。。()

口開けていたら溺れるレベル()

泡も昨年よりもちょっと強度が強いのか?
ちょっと薬剤が沁みる。。。


ヒューマン⇒ニホンバレと、
ここ最近のシングルでの新規への
かみ合わせ。

明らかにまだ3曲目くらいながら、
青葉さんがバテてそうなのが
見えてしまい、個人的に心配ムードに
なっているのがこの区間。
※後の言及でもあらわれてましたね


MCからの、新曲、「レフト⇔ライト」

頭悪い曲、偏差値低い曲、
どんなのや?!?

の思いで、みんなで肩組み合って
移動するんだよ~!

からの、土光さんの、
とても頭悪そうな曲に聴こえない
旋律が始まって…???

どこかで聴いた事しかないようなメロディから
メンバーぴょんぴょんしだして、
ヲタク、肩を組み横ムカデ人間横スクラム。

両腕組んでいるからジェット水も泡も
ノーガードで攻めてくる、ヲタクに慈悲は無しの
この曲、次はいつみられるのでしょうか。。。

ノーガードで喰らいまくっていて視界も
ほぼ無い状況において見えたのが、
悪魔のようにヲタクの惨状を
笑いまくっている髙木さんでした 笑


繋ぎ繋ぎ。新体制初?繋ぎ、
食い入るように見たのですが記憶が
全然ない。。。
映像が楽しみです。


ケセラあたりから、日も少し落ち着いて
青葉さんのパワーが戻ってきたのか、
大分心穏やかに見られる区間
(わたし自身は暑さと水とで耐えてない)


ゴーフェス、実はそこまで。。。の曲では
ありますが、1B・2Bパートの
「ひなり」コールの強さは負けません。。!
(前一瞬譲ってくださりありがとうございました!)

段々とパワー取り戻してきたと思われる
青葉さんに、負けないで!!!の
魂コールだったなと今更ながら。


革命的オーバードーズがワンマンの
ここで来るのか…!という新鮮さと、
恐らくの意図としては
ヲタクの泡・水のオーバードーズと
かけてますよね、アレ()


前半戦終了、休憩。
10曲とは思えない疲労感 笑

10分?といいながらも、結局は
30分程度の休憩。

あの暑さなら妥当過ぎて。。。


休憩終わり、MC。
わちゃわちゃは色々ありながらも、
Zeppワンマン、ツアーがまだないのは
ちょっぴり寂しいのですが、
屋内での1ステージのみにかけるワンマン。

ウルトラフェスティブをギリギリ
見られていない(見る世界線も一部ありましたが)
自分としては、このワンマンは
また今までとは違う面持ちで迎えるのだろうな。。。と。


そんなこんなで、

「ヲタク、休んだからまたアホになりたいだろ?」

のようなテイスト、

ハレとケ⇒カンフー の組み合わせ。


ハレとケ、今年はちゃんとサークルに
綺麗に飛び込める人間に成長したよ、
お母様お父様…


夏リアの1A、今日も今日とて
青葉さんの表情ガン見侍。
今日もちょっと火照りながらも
素敵です。。。

TIFのドリームステージ、
あの時で夏リアをここまで好きになれて
本当に良かったなあというのが
この夏の想い出の一つ。


新曲詰め合わせゾーン。
練度が高いのか、後半でも少し
身体の負担が少な目なのかなとも思ったり。


しゃかりき⇒マジパ の本編ラストは
とっても個人的に好きな流れ。


しゃかりきは隣が完全がら空きだからこそ、
一度はやってみたかった下手からの徒競走。


察してペンライトでよーいドンをしてくださった
スキッパーさんに感謝しながら、
前のスキッパーさんと2人徒競走。

案の定つるつる地面、ちょっとセーブを
した私は無事でしたが、本気を出された前の方が
吹っ飛んでいってしまったのはちょい
心配だったものの全力でバカしてる感あって
めちゃくちゃ最高でした 笑


いや、もう十分しゃかりきやん…
となりながらも、
マジパで最後はみんなで飛びまくる大団円。


このあたりから、ワンマンで広い会場だからこその、
推しメン落ちサビパートへの譲り合い、
逆に前に行けのけしかけ、
綺麗にみんなパートを理解していてるからこそ
自然と道が空けていく光景を何度も見て、

「ああ、本当にいい現場だ…」

と、とってもいい気分になれました。


後に出てくる、青葉さんブログへのアンサー、
わたしはここに一つ感じました。


マジパの大合唱は八木さんヲタ以外も
大合唱のためだけに突っ込んでいたのが
個人的ツボ 笑


ちょっと忘れてた、
アンコールの存在。

前方後方とガチンコに煽りあうヲタク。

後1・2曲くらいしかしないならば、
違う選択肢かもな?と思いながらも、

「いや、人類!ロングでしょ」

という言葉だけ発していました。


ちょっと長めのアンコールからの、

約束されしSE
「ホワ~ン↑↑」


最前お譲りありがとうございます…!!!
からの、青葉さんパート終わりまでの
魂マサイ。

あまりに力入っていたからか、
まさかのこのアンコールから取り出した
ペンライトが人類!1曲で壊れました()
※色操作も切る操作も受け付けない…


からの、「このフォーメーションは!」

カンフー(ロング)

笑いながらキョンシー。いや、途中からセキュリティさんが
横を並走しながら、かつその奥にはゴープロ撮影の方が。

ひどいキョンシー顔でゾンビ映画真っ青な
アピールをキメて置いたので、
メンバーのみなさま、ぜひご堪能ください()

https://twitter.com/NEW163/status/1696872062181335277


すでに足もがくがく、、、

髙木さんのMCが入る中、勢いよく
下手から前方に来た世古Pの「髙木!!」の大声、
ステージには届いてなかったようですが、
多分この時に異変に気付かれていたの
でしょうね。。。

あのPの剣幕を初めて見たので、
結構びっくりした出来事でした。。。


次の曲は撮影可能というアナウンスから、
今回はレフト⇔ライトなんだろうなあ…という
直観はすぐにあたり。。。

ノーガード横移動、かつちょっと
ロングバージョンで叩きつけてくる感じ 笑


名残惜しいけど終わりか…と思ってたら、
祭囃子のあの音が。。。


おいでませ

多分過去一何も覚えていないおいでませ、
ひたすら飛んでペンライトさして
踊り狂っただけの時間。



終わった後、お誘いいただき、
しゃかりきの徒競走ダッシュした
スキッパーの輪の2人で

2人ともガンギマリ顔、ととのいました。


トータル22曲、この暑さからの野外、
メンバーもヲタクも本当にお疲れ様でした…!!!



髙木さんも、多分限界ギリギリを
出しつくしていたのですよね。。。

次の日によくあれだけ復活出来ていて、
本当に良かったですが…


青葉さんと1度だけお話し、
体力終わっていたのでホテルへ。。。


今回、東海ツアーズ様の新幹線パックで、
すぐ近くの大浴場付きのアパが、
合計28,000円で取れたのがめちゃくちゃアドでした。

大浴場とコインランドリー戦争をしつつ、
関内まで歩き、横浜といえばのソウルフードへ。

わざわざ10分ちょいは歩きましたが、
これまでの家系の中でも結構あたりめに
たどり着けてテンション上がりました…!!!



②DAY2 フェス

まさかのペンライトが壊れたので、
黄色が出せなくなるのは2重(3重?)の意味で
マズいので、折角の近い会場から横浜へ戻り、
ペンライト調達から 笑


横浜駅といえばの、
龍味さんで安定のチャーハンとギョーザ。


パワーをつけ、いざ赤レンガ。
荷物を赤レンガのコインロッカー200円の箇所に
無事入れ込み、最初のジャムズさんから。


夏ときめいちゃいマッスル!の
水と野外との親和性が抜群でしたね。。。


なんキニ!さん、
想定よりも前で見られてしまい、
どうしようかと少し困惑でしたが、
やっぱり仁科さん美人過ぎて
挨拶いかねば…と決意を新たにするヲタク。


アイマイさん、
実はしっかり見るのこれまた初めて。。。

ここまで運動量多いとは知らず、
あの野外の炎天下でぶっ倒れる寸前までの
パフォーマンスだったのかと。。。

そして、同事務所だからなのか、
明らかにこれまでよりも水がエグイ 笑


休憩にパンケーキを挟み、


手羽センさん

シグナルスタート。
安定というかやっぱり
カワイレナさんの足上げは105°くらいいってて
おかしい(超誉め言葉)

二コピを久々に回収出来たのも
ガッツポイントでしたが、
夏情気性の時の佐山さんの熱の入り方が
凄まじく、、

ラストの未完成日記への繋ぎのMCも
本当に息絶え絶えで、落ちサビで
よりかかる箇所、本当に寄りかからないと
立っていられないくらいの体力だったと
思われますが、それでもパッと
動きだして最後まで出しつくす姿、
かなり凄まじかったです。。。

あの魂のライブ、あまり連続というか
身体を壊すような仕方はしてほしくないですが、
あの全力さ、気迫、また見に行きたいと
強く思いました。。。


たかねこさん
初めてちゃんと見るステージ、
噂に聴きし松本さんの圧倒的ステージ
掌握のパフォーマンスでしたね。。。

からのこれも初めて、iLIFE!さん

女性含めてヲタクのパワーも凄まじい、、、

初見のようで初見ではない感覚、
まああると思います 笑


そして、ネオジャポさんの代打、
主催のFES☆TIVE!


どうせめてくるか…後の曲はだいたい分かるから
それ以外どうせめて来るかな…?の面持ちでいると、


レフト⇔ライト!


本番に向けた予習、まさかここで
ぶっこんでくるとは…

前後の流れから、案の定の
??????という混乱と、
これまでの流れでは勿論ない、もはや場違いレベルの
昨日と同レベルの放水での応酬 笑


ありえん楽しい!!の方と、
無理!の後ろに下がる方、綺麗な選別が
出来ていましたね。。。笑

コールの瞬間、お隣の恐らく初見だろう方々に、
肩組みますか?とお伺いしたら、
?????
という反応だったので、何とかそこまでは
移動の餌食にならないようヲタクバリアーでした 笑


あまり濡れずにいた1日、暗くなって少し
暑さもマシになってきた時にここでずぶぬれ 笑

願わくば、来年も実施するならば、
暑い日中にもう少しスプラッシュを、
冷えてきたら(ラスト以外)
ちょっと加減をしてもらえるとうれしいです。。。
※夏風邪引いて3日間ダウンしているぼくより


おいといて、次に来たのは、
イントロのあの高まりでちょっと曲勘違いしていた、
個人的に現体制初のサンライズ!!!

なぜか周りがゆったりになったので、
全力で踊り狂えました 笑


からの大江戸!!!

水も爆裂しすぎていてもはやもう
何が打ち上がっているのか分からないまま、
音に身を任せてテンションガチ上がりでした。。。


ラストの夏色、髙木さんの「好きだよ」
一発がっつり浴びられたというか、
もはや前振りの目線からも来るなと完全に
分かっていての回収、「ありがとうございます!」と
呟きながらのレス回収でした 笑


まさかのセトリで正直大満足でもう終わろうや…
の気持ちながらも、


ふるっぱーさん

また一気に客層が変わる感じ、
だいぶ王道的な立ち位置になってきたのでしょうか、
女性陣というか、そこまで慣れていない方も
沢山いたでしょう。

ここにきてのスプラッシュ本気は中々
ハードだっただろうな…と 笑

とりあえずやはり櫻井さんが可愛い…


マイディア

TIF初日ぶり、気合バッチシ。

2列目下手、ここまで良い位置で
咲真さん見られるの初めてでだいぶテンション上がりつつ。

真正面沸きセトリからの
それだけじゃなく野外の夜というバックでの
プラネタリウム、凄まじくハナマルしかあげたくない!!

トーキョーガールでがっつり
レスいただけたの、嬉しかったです!!!
下手ばかりいる人間なので、
その曲その曲の下手前側の時、
いつも期待しますね 笑


プラネタリウムのソロ、
咲真さんがご自身の声に
コンプレックスを思うの、
言ってはいけない事かもしれませんが、
絶対そんな事ない(です)!と
クソデカ声で言いたくなる、
そんな一瞬でした。

自分がずぶぬれでコンディション
ボロボロなのもすっかり忘れる、
あの止まった時間、最高でした。。。


今更ながら、左手1本で、右手での振りコピを
する事をしていたのですが、
あまりに感覚と動かし方が違い過ぎて
心折れそうでしたがなんやかんや
最後の方は形になったかな…?

トーキョーガールのアイヤイヤ~の
あの軽い箇所も左手を右手の動きに変換
するだけで大分頭バグります()

一瞬右にペンライト黄色を持ち換えようかと
思いましたが、この日はなんかそれも違うなと()
※ヲタクの変なこだわり


FES☆TIVE(トリ)

一発目で大分変化球セトリしてくださり、
よっしゃ沸きセトリこいや!というか、
水かけられる度に
「かかってこいや!!!!」と
アホみたいに叫んでいたのは
わたしです()

むしろ、移動の度に大砲の目の前を
死守して、水被りまくるマンになっていました。
だからがっつり夏風邪ひくんだよ

1曲目、ハレとケかカンフーかで予測していましたが、
選ばれたのはカンフーでした。もちろんロング♡

ぶつかるのは怖いので、お隣さんが
慣れてなさそうだったら、積極的に
先にペンライトを進行方向へグイグイ
アピールしてうまくしようとするヲタクです。

昨日の件もあり、
髙木さんの「えい!」「うおあちゃー!」「えい!」
の3回の飛びポ、ガチ全力だったのと、
うおあちゃー!が珍しくほぼドセンだったので
目の前綺麗に飛びが被って満足侍。



ヒューマン、
今回のヒューマンは珍しく、
間奏のぶんぶん横移動も結構激しめに
みんな横移動。

おいでませ、まさかの3曲目!?
シャトルランをかましてきてますが、
まだ…ありますよね…?笑

去年のスプラッシュは力切れて
途中でさぼりましたが、今年は
最後までしっかりシャトルラン
頑張れた、自分にハナマルあげたい。


マジパ。横移動からの真上移動ですね。

ジャンプしたヲタクの顔面に
きれいに大砲がクリーンヒット
することすること 笑

ハレとケ

前方サークルの気づけば
渦の中心にいたのでひたすら
左回転グルグル橙黄を振り回していたら、
真面目に頭回ってこの曲はおやすみ()

全力でバカやった楽しみの実績の
ひとつです。。。


ラスト、知ってた、レフト⇔ライト

グチャグチャの水大砲の中残った、
強者達(好き者達)なので、
1回目でちょっと寂しかった
大ムカデ大人数スクラム、
めちゃくちゃ沸いた…!

4回目にしてようやく、歌詞も
ある程度頭に入ってきて、



この曲が終わったらこの夏も終わる…

ウエエエイ!!!!!(スクラム)

ああ…寂しいね…

ウエエエイ!!!!!(スクラム)

来年の夏も一緒だよ…

ウエエエイ!!!!!(スクラム)
ウエエエイ!!!!!(スクラム)
ウエエエイ!!!!!(スクラム)
ウエエエイ!!!!!(スクラム)


って曲の感じを理解しながら
噛みしめてスクラムで水を浴びまくりました 笑

多分この上の感情、
その場で体験しないと一生
分からないと思う 笑


今年は柵壊れ()もなかったので、
ワンチャン主催のアンコールあるかな?
と思いましたが、冷静に特典会の時間的に
厳しかったなあと。


列並んで…帰りの新幹線の時間とにらめっこし…
一度外れて荷物回収・お着換えしての最終調整…


~特典会おじさん2DAYS~


ここで言うのもですが、
声優界隈でのお知り合いのウィンガーの方が、
私との会話ののち、青葉さんに行って下さり
チェキツイも上げてくださっていたのが
とっても嬉しかったです。

ものすごく上げたい気持ち満々ですが、
さすがにできないよ…さすがにね…


まとめると、
昨年の2日間よりもまさしくパワーアップした、
夏の最後にふさわしい野外2DAYSでした。

エンドレスな夏が渋谷でもあったようで、
FES☆TIVE主現場でない方は
親和性高いと思われるグループもあり、
色々葛藤やらあったとは思われますが。。。


と、ようやくブログ書けるくらいに
回復したというくらいには
終わって2日間お仕事の最後には
頭ガンガンで世界終わりや…と思う
状況の夏風邪を倒し、

青葉さんも3回目の正直の
書き直しアメブロも書かれたとのことで、
下記に記録として。

下記は神輿の会の方のみ分。


この文章を見て、思う所は沢山。。。

青葉さんの見る世界、守りたい世界、
多分、色々考えられてのこの言葉なのかなと、
ファンクラブ限定の方を読むとより
そう感じさせられました。

上手く伝えられる気は一切ないのですが、
わたしとしては、
もっと欲張っても良いのですよ!という
一言だけ。。。


今年は個人的環境の変化と、
かつリリイベもあり、結局去年レベル以上に
がっつり夏フェスも楽しみ、
自分でも割とびっくりなレベルで
夏を楽しめたなあ…と…
=某東海さんに貢ぎまくったな…と…


ただ、その集大成が
このスプラッシュ2DAYSで
本当によかった!

夏終わっても悔いがない!!


それくらい最高でした。

汗と水と感動と水とヲタクの方と
水と風邪と、全部ひっくるめて、
運営皆様、メンバー皆様、
ありがとうございました!!!


おわりに。。。


水ぐっしょりでも落ちない
ヲタクの皆様の一部の方の化粧テク、
多分売れるのでは?と



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?