新しい仕事を始めました

XTech株式会社で業務委託のエンジニアとして働きはじめました。一ヶ月経って、継続していけそうなので簡単に振り返りたいと思います。

サイバーエージェント(CA)ではこれまで通り働き続けています。会社から副業の許可は得ていますが、チームメンバーなど周囲に知らせてはいませんでした。ただ隠すつもりもなく、断片的に誰かに伝えて噂で広まる感じにもしたくないと思っていました。

副業(複業)という働き方が話題になっているので、1つのケースとして参考になることもあると思います。ただ、私はワーカホリックで多動症な一面があるので、これを他の人に勧めるつもりはありません。

気をつけて文章を書いているつもりではいますが、この文章がCAのメンバーにとってネガティブな印象で受け取られないことを祈っています。

XTechで働きはじめたきっかけ

説明会に顔を出したところ、あまりに面白そうすぎてとにかくやりたいと思ったためです。直近のニュースリリースをみても、ビジネスのやり方の新しさや、動きの早さは分かると思います。

直接連絡をとり働きたい旨を伝え、しばらくして雇ってもらえることになりました。エージェントなどは通してなくて直接契約しています。

実際とても挑戦的で面白いです。

バックエンドのエンジニアとして最初のアウトプットも出せてなんとかやっていけそうと実感できたことも精神衛生上よかったです。

とにかくプロダクト開発に貢献し、リリースして運用して成長させていきたいと思います。

転職ではなく、副業という選択肢にした理由

今年春からCAでのメインの仕事がマネジメントになり、コードを書く時間が減りました。しばらくはコードを書く仕事を自分でも確保していたのですが、マネジメントの仕事が特に時間管理がしづらい種類の役割で、差し込みの対応やミーティングや調整ごとも多いので必要なときにすぐに開発・運用の対応ができないことが多く、自分が開発タスクを抱えていてもチームに良い影響がないことから、開発タスクは自分では持たないほうがうまく回ると判断して手放しました。

担当プロダクトを作って世に出していくということがうまく進捗させられずにかなりフラストレーションがたまっていて、うまくやれないことに自分自身の限界や責任も感じたし、向いていないとも思ったため、何かを変えていかないといけないという危機感が募りました。

異動や転職という選択肢も含めて考えたり相談したり人と会ってみたりもしました。しかし、CAは面白く、CAだからできる仕事や、社内で人脈できてきたことによる仕事やネットワークの広がり、楽しく優秀な仲間、充実した福利厚生などもあり、すぐに辞めたいとも思っていません。いま気持ちを切らせてしまって他に行くよりはいったん今のポジションはそれとして耐えてみようという気持ちになりました。耐えるっていう仕事のやり方していていい結果になるわけないっていう問題は別であると思ってますが、いますぐ抜けるのは無責任でもあったので。

そこで以下のようなことも考えたうえで、この状況を逆手にとって副業という選択肢に踏み出すきっかけにしました。

マネジメントの仕事だけではなく、純粋にエンジニアとしても働きたい

CAでマネジメントもやりながらコードも書くということは以前やっていましたが、それは昼間はマネジメントの仕事をして、定時後にコードを書くという感じでした。そういうやり方よりは別の仕事として切り分けてやったほうが三方よしという感じにできそうだと思いました。

CAでいまのポジションでコード書いていると仮にできなくても忙しいのでしょうがないという甘えが通ってしまいますが、別の仕事として受けるとそれは許されないので自分を追い込めます。

マネジメントの仕事していても、現場で手を動かせるスキルが実際あるかどうかは自分の自信にもなるし周囲への説得力につながると思っています(そうじゃないマネジメントができる人もいるとは思います)。

働きすぎに対する規制がある

以前から働きすぎには警告があったり産業医面談があったりしましたが、最近より厳しくなっているようです。残業規制はマクロな視点で見ると良い方向性だと思います。ただ自分自身というミクロな視点では、もっと働きたいと思っています。他の人に強制はよくないというだけです。ただそのときにCAで自分が所定時間以上に働きすぎることは周囲にとってあまりよいことではないと感じました。
(いまの労働契約では、裁量労働制でみなし残業が含まれた年俸制であるため、ある程度残業をすることは見込まれています。ただ働きすぎはストップがかかります)

所定労働時間以上に働いても給料が増えるわけではない

そもそも裁量労働制なので勤務時間を気にしすぎることはないのですが... CAで毎月追加で○時間働くので給料○円上げてください、という話は普通はありえなさそうです。

体力があって稼げる働き盛りであるときにアクセル踏みたいと思いました。収入面で考えると、自分はスーパーエンジニアではないので、1つの仕事だとこのまま精一杯やっても大台を超えるのは難しいかもしれないと思っています。しかし、CAの仕事に加えて別の仕事をできればそれが叶います。

複数の仕事を並行して経験したほうが、成長できそう

1つのことをとにかく徹底的にやるというのももちろんいいですが、2つ並行してうまくやれれば別の形で成長を加速できます。過去自分が一番技術的に成長したと思ったのがGumiとIstpika両方で働いていた時期だったので、もう一度同じようにやってみたいと思いました。

個人事業主や法人化を経験して、会社経営やお金の管理について詳しくなりたい

CAではマネジメントの仕事の中でPLも見ています。ただ自分自身でPLを負って経営をしたことがなく(過去に取締役を2年ほどやっていましたがお金のことをほぼ見ていなかった...)お金の流れに対していまいち実感値をもって見れていません。知識だけでなく、自分でやってみたいと思っていました。

まずは個人事業主として税務署に届け出ました。青色申告の申請もしました。屋号は霧敷スタジオ(https://www.kirishikistudios.com/)です。ホームページは個人事業主用の銀行口座をつくるのに必要だったので作りました。

Freee使って開業届を書いたり、経理の準備をしたりしました。本当に便利で敷居が下がってきたと思います。

来年には法人化したいと思っています。起業して資金調達してというのとは違いますが、一通りの経営の流れを身をもって経験して、それがCAでの仕事にもプラスになれば更に良いと思っています。

時間のやりくり

CAの正社員として月〜金まで10時〜19時で働いているため、XTechでの仕事はそれ以外の時間をあてることになります。夜22時〜1時くらいの時間を使っているほか、土日、その他スキマ時間を積み上げています。これまで本を読んでいたり勉強していた時間を、仕事の時間にあてている感じです。

純粋なインプットの時間が減るという意味でマイナスの影響がないとも限らないですが、仕事での開発というアウトプット前提でその範囲内でインプットしているので、おそらく問題にならないと踏んでいます。

やめた習慣、はじめた習慣

家でお酒を飲むということを一切やめました。晩酌の習慣がありましたが、プライベートの変化もあって思い切ってやめてその後特にストレス溜まるとかにはなっていません。

SixPadを買って筋トレを毎日の習慣にしました。高い買い物でしたが、それだけに意地でも習慣化しようという気持ちになります。まだ1ヶ月くらいですが毎日やれています。痩せたかでいうとまだ目に見える効果は出てないですが、筋トレしていることによる精神面の前向きさが続いてる気がします。普段だるいと感じなくなりました。他の要因も含めたプラシーボ効果かもしれませんが。

帰宅時の電車に有料の特急(TJライナー)を使うようにしました。いまのところ席が取れない可能性が皆無なので、毎日20分の時間を固定で確保できています。

継続していくために

CAで仕事のパフォーマンスが落ちていると思われないことがまず大事だと思っています(むしろプラスのインパクトを期待)。他に同様のことをやろうと思う人の足を引っ張らないよう、良い前例になるよう努力します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?