見出し画像

価値観はみんな違っていいじゃない

ブログが苦手だと散々Twitterでぼやいていたのにnoteを始めることにした。自分の感じたことを忖度せず思いのままに書いていけたらいいと思う。

私は医療系の大学に通う学生だ。私立の単科大学なので学生はさほど多くなく学費も高額であることから大切に育てられてきたお坊ちゃんお嬢ちゃんが多く学生の多様性はあまりないように感じる。同じような環境で生きてきた人ばかりだからか自分の価値観を押し付けてきたり、頭ごなしに否定したりする人も多々いる。

先日まで定期試験の実施方法で大学と一部の学生が揉めていたのだが、大学擁護派の一人が「対面試験がやりたくないのは所詮生徒の我儘だろw先生たちの負担も考えろやw文句言ってる生徒はもう一年やり直せw」などと過激なことを言っていた。大学のやり方を擁護するのはまあ本人勝手であるが、そういういい方はどうなんだ?と思った。確かに反対派の中にはただただ試験がやりたくない人もいるかもしれない。しかし、そうでない人も存在していて、納得のいかない理由や大学の考えの甘さを述べている人もいる。そういった人たちの意見を理解しようとせず自分の意見と違うからと言って少し過激な言葉で批判するのはおかしくないかと思った。

またほかにも「自分は勉強してきたのに不利になるなんておかしい(だから対面で試験するべきだ)」という友人もいた。確かに真面目にやってきた人が不利になるのはおかしいと思う(オンライン試験になると不利になるのかという疑問はあるが)。ただ、その友人は以前自身の所属する音楽系サークルで真剣に取り組む同期に対して「そんな大学のサークルごときで本気にならなくても」と言ってたのだ。なぜ自分の努力は報われてほしいのに人の努力は簡単に笑うことができるのだろうと不思議だった。正直なんて身勝手なんだろうと思った。

他にも教養科目のSGDで「どうせこういう人は大体統失(統合失調症)だから~」といった差別のような発言をする学生がいたり、うつ病の治療をする先輩のことを陰で「あの人はメンヘラな自分に酔ってるだけ」とあざ笑ったり病気に対しての理解のなさや差別を感じる場面にも遭遇した。こういったことから、私の通う大学は視野が狭く他者が尊重できない人が多いのではないかと思ってしまった。頭がよくて専門科目の成績さえよければそれでいいのだろうか。将来医療者として様々な患者さんと接するだろうにこんなんで大丈夫なんだろうか。他人のことではあるがとても不安になった。

自分は人の価値観を大切にし、人の悩みに寄り添えるようになろうと感じるこの頃だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?