心の持ちよう

朝の散歩に懐中電灯がいらなくなりました。
ずいぶん明るくなりましたね。

さて、4月も1週間がおわり、1クールの授業が終わりました。
来週からいよいよ本格的な授業に入ります。
今年は内容が変わったので、わくわくどきどき、間に合わないかもー
な感じでおります。

今の時代、ワードエクセルパワポだけじゃ、仕事にならないんですよ。
グループウェアを使いこなして、情報モラルも情報セキュリティも。
求められるものが増えていくーーーー 
とはいえ、知ることは大事。

なんか学校のお勉強も大事だけど、
人生を生きるためのあれこれ知識も教えてくれたいいのにな。
知るって大事でしょ。
さておき。

そんな準備でずーーと肩の荷物のっけたままなんですが、
心の持ちようは、だいぶリラックスできているんですよ。
不思議なことに。例年に比べると。そして。

そんな忙しさから、ヨガのレッスンもお休みさせていただいていたのに、
忙しくなる時こそ、ヨガでしょ。って自分の口癖でもあるし。
そんなわけで、2か所でヨガレッスンも再開することにしました。
待っててくださった皆様っていうほど多くありませんが、感謝。

そのヨガのおかげもあって、ゆったりとする中で、準備を進められています。

あと、ヨガしているときは、不調が少なかった。と言ってくれる人もいて
周りの人のためにも、私がやらなきゃ。

心の持ちようと体をゆるめるって大事ですね。ほんとに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?