振り返りブクマ(3月9日〜15日)

先週は、鳥山明先生の逝去が一番記憶に残った一週間でした。
もう年齢としては、アラレちゃんからドラゴンボールが始まるところをまさにジャンプを読んでいた世代なので、非常に考えることが多かった。

今週のブックマーク振り返りをしていきます。

東大生が公開しているアルゴリズム

僕は高校からいわゆる理数系だったため、数学や物理に関することはあまり抵抗がない。その中でもアルゴリズムってちゃんと理解していなかったなぁと感じさせる記事でした。「何回も聞くと失礼である」という理由がしっくりくる

ジョシュアデイビス氏のxは定期的に見ている

生成AIはさらに進化している
色々と試していきたいと思いつつ、保存で終わってしまいそうだ。。

もうsoraなんて早く使ってみたい。
あれ、まだ登場していないよね??いつ?


感動のメカニズム

生成AIのことを取り上げておきながら、結局AIには人を感動させることはできないと思っている。やっぱり人が感動するのは、極めてアナログな感覚ではないかと思っている。ただ、あまり人を感動したらめようと思索していることが伝わると一気に冷める。バランスというかメカニズムはずっと感覚を研ぎ澄ませておかないと鈍る。
こちらは録音よりもライブのほうがなぜ感動するのか?という疑問をサイエンスの力を使って解明している。

生成AI x マーケティング活用


これも、やりたいと思っていたことがすでに、わかりやすく資料にまとまっており、永久保存版として保存。あくまで壁打ちとして活用と思っていたけど、だいぶロジカルな設計ができそうで期待である。

モーショングラフィックス

思えばウェブの業界に入って勉強しようとしたきっかけはモーショングラフィックスだ。当時Macromedai Flashというツールを初めて触って、簡単にアニメーションが作れた時の感動は今でも覚えている。今やFlashもなくなり、モーショングラフィックスを見る機会がめっきり少なくなってきたなか、映像一〇〇人というサイトを知った。これはずっとみてられる。

UIデザインのトレンド
UIデザインとして令和のスキューモーフィズムをメモなんだけど、色々と変遷もあっていつかその変遷記事もまとめておきたいところ。
ところで、https://www.framer.com/って面白いね

講演者を喜ばすポイント
人前に立ってセミナーや講演をしたことは、すごく共感できると思う。プレゼンテーターを盛り上げるのは、オーディエンスの影響も大いにあると思う。もちろん、聞き手のせいにしているわけではありませんww

ヘビーメタルはそのうちガンに効くようになる ・・・らしい。

そして3月11日

Midjourney


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?