見出し画像

振り返りブクマ(3月16日〜30日)

年度末ということもあって、まったくブックマークの振り返りにかける時間が捻出できなかった。同時に忙しすぎて、そもそもXを見ている時間が圧倒的に少なかった。

【まとめ】大学が公開している有益な資料
え、これ無料なの?というくらいしっかり作り込んである、

こういうアナログとデジタルの融合って大好きすぎる。
むかしミレニアムファッションとして、基盤が埋め込まれているトレーナーとか買って喜んでいたのを思い出した。

ありきたりな意見だが、こういった動画はプレゼンの参考になる。

フリーのアイコン集ってついつい保存しがち。企画書とかデザインつくっている途中に、ブックマークから探したいから。そしてデザインのネタの引き出しをたくさん持っておきたいから。

こういうUIって、見て「はっ」とさせてくれる。個性的っていえば個性的なんだけど、なんといか、気持ちがいい感じをさせてくれる。

これは、自分の頭の中で言語化されていなかった感覚を投稿を見て、はっと気付かされた。営業とクリエイターは境界線を引きがちだが、違うってことね

この間、攻殻機動隊の笑い男事件の記念日にやたらと懐かしくてネットでみたけど、少し間あいて落ち着いたころに情報が飛び込んでくると、これはこれで印象に残る

昔、ミシェル・ゴンドリーという映像作家が大好きで、ケミカル・ブラザーズの「Star Guitar」のPVを思い出した。当時はなんでもリズムをグラフィックにするっていうアプローチをデザインでやっていたなー。と

純粋に、よくこの企画を思いついたなというのと、よくこれをGOしたなと思った記事

普通に見てて面白かった。参考になる企画書はどんどん吸い込まれるように入り込んでいく

4月1日が月曜日という、すごい入社式にピッタリな週始まり設定、そして暖冬だったのに、3月半ばまで気温があがらず、最終週になって急に暖かくなり、急いで春準備に入った感じでした。1月から2月はずっと体調すぐれず、この冬は精神的にも体力的にも元気がなかった時期だったが、通年で一番好きな夏に向けて整えていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?