見出し画像

【干支水滴 卯】の道行#1「兎追いし」

こんにちは。上出惠悟です。

上出長右衛門窯のPOPUP SHOP「金沢長右衛門」が7月16日にオープンしました。時間がない中での準備でしたので、無事にお客様をお迎えできて一先ず今は安心しています。スタッフについても短期間のアルバイトという条件でありながら、素敵な二人の人材に恵まれ、11月のクローズまでお店に立ってくれます。

画像1

店内は工場の雰囲気を伝える古い木箱(現役)やコンテナ、掃除用具を入れていたロッカーや倉庫のドアを展示台として利用しました。長右衛門窯のユニークさや楽しさを表現する個性的な店内になっていると思います。窯まつりでも人気の長右エ門入門などいくつかイベントを準備していますので、是非遊びに来てください。入口には大きな寿福老(ことぶくろう)がご来店をお待ちしています。

金沢長右衛門ハウス8

「POPUP SHOP 金沢長右衛門」
〒920-0961 石川県金沢市香林坊2-12-10 1-B
期間:2022年7月16日(土)〜11月3日(木)予定
営業時間:11:00〜19:00(12:00頃より1時間、スタッフ休憩の為閉店いたします)/定休日:毎週木曜日/電話番号:076-254-6388
http://www.choemon.com/archives/5219

日の光が美しい店内

また、今回のPOPUP SHOPが終了すれば、内装を整えて上出瓷藝(かみでしげい)のお店としてリニューアルオープンする予定です。現在そちらの求人(正社員)も行っていますので、ご興味ある方は是非ともご検討ください。

さて、今回の道行は新シリーズとして「干支水滴 卯」をお届けします。時間とは早いもので、昨年の6月19日にスタートしたこのnoteも気がつけば1年を迎えていました。いつもご同行頂きありがとうございます。

現在公開している記事は現時点で38本。シリーズは下記です。アンダーバーを引いてるものはマガジンとして単品でお読み頂けますので、購読をされてない方は是非試しにお読み頂ければと思います。

「干支水滴 寅」の道行(18本)
「干支湯呑 寅」の道行(1本)
「エフゴマグ」の道行(1本)
「六寸刻文皿」の道行(14本)
「河田さんと私たち」の道行(2本)、その他(2本)

ここから先は

1,226字 / 1画像

月に2〜3本くらいが更新目標(絶対に1本は書きます)。現在公開している全てのマガジンがここで読めます。

上出長右衛門窯の道行

¥500 / 月 初月無料

現在進行中の新作開発の紆余曲折するストーリーを、テキスト、写真でお伝えしています。旅は道連れ世は情け。これまで秘密にしていた新作とそのアイ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?