見出し画像

スキズアイエン

大学生の頃、付き合いのあった友人で、声に特徴のある男がいた。

その話を本人にしたこともないし、これからもしないと思う。

そもそもそんな関係でもない。今となっては友人と言えるのかも分からない。

ただ、その男の声は、空気を震わせる。

その声の振動は物質に当たってその側面を這うように広がり包み込むように響く。

おそらく、小鼻が少し張った鼻に呼気が掛かり、口腔内は広い。

だから、振動が這うように広がる分震えを長く感じるし、大きく響く。

初めて聞いた時、いい声だなと思った。声は楽器なんだと、改めて思った。

わたし以外に彼の声の話をする人間を知らない。

他の人にとっては特別な声でもないのかもしれない、口数の多くないその男の声を、喉ぼとけと首の細さや小さな顔の付き方を、わたしは出会いから10年以上経った今も、忘れられないでいる。

その男に似た骨格を見つけると、同じような声だろうかと想像する。

だから、ヤン・ジョンインを見つけた時、初めて歌っているのを見た時、ああ、この骨格だ。口腔内の大きさと、少し張った小鼻と顔の付き方が近いから、似ていると、この子が歌うのだけは、聞き取れると思った。

第一印象「声の子」として認識されたはずのヤン・ジョンインは、

今現在、「スキズめっかわ大臣」に任命されている。

そんなもんである。だって、めっかわ。ヤン・ジョンインはめっかわ。

画像1
画像2

そこはかとなく感じる、レトロなコミカルさが何によってもたらされているのかは、まだ分析できていない。

一番、若いのに、時々、じいさんみたいな動きや姿勢なのが、なんでなのかも、未だに解明できていない。

実はヤン・ジョンインに関しては、声と見た目がすこぶる良い以外、わたしは未だによくわかっていない。それだけ、声と見た目の実力がありすぎると言うことだと思う。

ただ、しずかに話していたイエニが口を閉じて、鼻から少し息を吐く、口元が少し開いて、また話し出す、の間に、漏れる様々な音の良さったら天上の喜びのそれなのだよ。すっごく好みの質感なんだよ。なんなんだろう、説明できてないんだけど、口腔から漏れる音の話なんだけど、なにが漏れてる音なんだろう。それもわかんないんだよ。

少しざらっとしてて、呼気が多いのかな、で、口腔内の歯およびその周辺環境もおそらく、すこぶるいいんだよ。

黄金マンネ先輩グクにも思うのだけど、話始めに口の中を鳴らすんだよね。

あれは、釜山の人だからなのかな。わからんなあ。

グクのそれより、イエニのはとても上品で、良いんだよな。うーん。とにかく良くて困ったな。

イエニも嫌だと思うよ、はるばる日本から自分の口腔内の事を考えられているのは、さすがにいやだと思うんだけど、お母さんとりあえず出し切るね。

しずかにゆっくり話すところも良いしね、静かに話しているのにたぶん、結構声大きいのもいいしね、枯れてるような少し篭るような声と、話始めるときの感じもいいしね、笑うと全て見える歯列もいいしね、食べてる時の口元もいいし、そもそも歯列矯正器具がいとおかしだったしね、すべては口腔内につながるのだと思うけど、たぶんね、イエニは骸骨の状態でも可愛いよね。結局、なんにしたってかわいいよね。

そして、まだまだあるであろう伸びしろを感じさせる恐るべき、ヤン・ジョンイン。

あの魅惑の口腔と特徴的な声の先にある表現の中に、お芝居が入ってたりしたらいいなぁ。

あの骨格で、あの口腔内で言葉を発してくれるだけで、心地が良いのだから、セリフをぜひ言って欲しい。

日本で言うと、長谷川博己的な骨格だと思うんだけど、長谷川さんにもおんなじこと思ってる。

頬骨と輪郭と小鼻と、共通する感じわかりますか。

画像3

長谷川さんはもう少し声を当てて話すし、滑舌のためかものすごく明瞭に口を開けて話すので、話すと雰囲気は少し異なるのだけど、それでもかなり似ている。よきかな。たいへん、よきかな。

あの骨格で、口腔で、セリフを言ってくれればそれだけで、もう良い。

ちょっとしたセリフ周しも心地が良いので、イエニのお芝居ほんとに見てみたい。

今年はイエニの年になるかもって、バンも言ってたから、楽しみだな。

何一つ面白い事言えなかったけど、おしまい!!

おしまい!

口腔って、全部合わせて10回言ってます。

おしまい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?