見出し画像

[03] 大阪府高校入試 英語C問題 第1問 トレーニング問題

近年の第1問で出題されている問題形式を練習できます。
(ただし、本番はいつ問題形式が変更されるか分からないという点には注意を!)


ーーーーーーーーーー
PRESENTED BY
◆超英塾◆
三国丘・泉陽
高校生限定の英語塾
ーーーーーーーーーー


◆Question 11

I wanted ( ), but she didn't.
ア to call her me as soon as possible
イ her call to me as possible as soon
ウ to call as soon as her possible me
エ her to call me as soon as possible




Answer 11

I wanted ( ), but she didn't.
ア to call her me as soon as possible
イ her call to me as possible as soon
ウ to call as soon as her possible me
エ her to call me as soon as possible

正解: エ
私は、彼女にできるだけ早く私に電話してほしかったんだけど、彼女はそうしなかった。

・want to do (~したい)
・want O to do (Oに~してほしい)
とに注意。

もう1つ、as soon as possible (略して ASAP)の語順にも気をつけておこう。



◆Question 12

( ) the contest.
ア Her team won the plane by designed
イ Her team designed the plane by won
ウ The plane designed by her team won
エ The plane won her team by designed





Answer 12

( ) the contest.
ア Her team won the plane by designed
イ Her team designed the plane by won
ウ The plane designed by her team won
エ The plane won her team by designed

正解: ウ
彼女のチームによって設計された飛行機がコンテストで優勝した。

"The plane designed by her team" が1つの大きな名詞のカタマリで、文の主語になっていることを見抜こう。
例)
"The cake baked by Pam" was the most delicious.

あと、win O で「Oを勝ちとる」という意味があって、
実はア・イは、byの後ろが -ing の形になっていれば、文としては成立する。
(文の意味は不自然だけど…。)

 Her team won the plane by designing the contest.
彼女のチームは、そのコンテストをデザインすることで、その飛行機を勝ちとった。

イ Her team designed the plane by winning the contest.
彼女のチームは、そのコンテストで優勝することで、その飛行機を設計した (?)。 

なお、winの使い方にも注意。
・win a game (試合に勝つ)
・win a race (レースに勝つ)
みたいな言い方はできるけど、
「O(誰々) に勝つ」と言いたいときは win Oと表現できない

そのときは、beat O (Oを打ち負かす) という表現がある。
例) I'll beat you! 
あとはwin against O という表現も。




◆Question 13

The coach told ( ).
ア me what to prepare before the game
イ me to prepare what before the game
ウ what the game prepare to me before
エ what to prepare before the game me





Answer 13

The coach told ( ).
ア me what to prepare before the game

イ me to prepare what before the game
ウ what the game prepare to me before
エ what to prepare before the game me


正解: ア
コーチは私に、その試合前に何を準備しておくべきか伝えた。

まずは、下記2つの語順の違いに注意。
① He told [me] [the news].
② He told [the news] to [me].

正解の選択肢アは、①の語順と同じ。
 The coach told [me] [what to prepare before the game].
他方、エの方は、後ろの語順が逆になってしまっている。

あとは、tell O to do (Oに~するように言う) を意識してイを選びたくなるかもしれないけど、prepareの後ろが意味が通らなくなってしまっている。
 The coach told me to prepare what before the game





◆Question 14

The coach told ( ) when I was in trouble.
ア for me to ask help someone
イ to me help someone ask for
ウ me to ask someone for help
エ me to help someone ask for




Answer 14

The coach told ( ) when I was in trouble.
ア for me to ask help someone
イ to me help someone ask for
ウ me to ask someone for help
エ me to help someone ask for


正解: ウ
コーチは私に、困ったときは誰かに助けを求めるよう言った。

こちらは、tell O to do (Oに~するよう言う) の形。

ask O for help (Oに助けを求める)も覚えておこう。
ちなみに、ask for help でも「助けを求める」という意味で使える。
例)
・I asked her for help.
・I asked for help.
 ↑ また、例えば"help" の部分を "advice" にすれば、
  アドバイスを求めるという意味の文になる。



◆Question 15

This ( ) ten years ago.
ア is the machine that used to make these products
イ is the machine used that to make these products
ウ machine is used to make these products that the
エ machine used to make these products that is the





Answer 15

This ( ) ten years ago.
ア is the machine that used to make these products

イ is the machine used that to make these products 
ウ machine is used to make these products that the
エ machine used to make these products that is the

正解: ア
これが、10年前にかつてこれらの製品を作っていた機械だ。

◆used to do かつて(よく)~した
に注意。たとえば
We used to play soccer after school.
なら「かつて私たちは放課後に(よく)サッカーをしたものだ」なんだけど、この表現を使うときは、「今はそうじゃない」という含みがある。
つまり、この文だと、"We" は現在は放課後にサッカーをしていないという意味合いが伝わる。

There used to be a convenience store here.
なら「かつてここにはコンビニがあったんだ」
→つまり、今はない。

それで、ややこしいのが、
◆ S is used(Sが使われる)
という受け身(受動態)の形。
これだけなら良いんだけど、これにtoがくっついて
◆ S is used to do(~するためにSが使われる)
となると、上のS used to doと見た目がかなり似てくる。

次の2文を見ておこう。
A) The machine used to make these products.
B) The machine is used to make these products.
違いが分かる??

A) この機械は、かつてこれらの製品を作っていた
B) この機械は、これらの製品を作るために使われる

この2つの違いを整理しておこう。
Bの方は、結局は "be動詞 + 過去分詞" という受け身(受動態)を使っているだけだ。

※ちなみに高校に入ると、これにもう1つ
 be used to doing (~するのに慣れている)
 というのが加わる…。
例 He is used to singing in front of people.
 (彼は人前で歌うのに慣れている。)


これを理解した上で、今回の正解文を見てみると:


This is the machine that used to make these products ten years ago.
このthatは関係代名詞。
「これが、10年前にかつてこれらの製品を作っていた機械だ。」




今回も難易度高めで大変だったと思うけど、どうせ勉強するなら「使える英語表現をどんどん増やす」つもりで頑張って!!

Question 1 からトレーニングしたい人は こちらの最初の記事 からどうぞ。


ーーーーーーーーーー
PRESENTED BY
◆超英塾◆
三国丘・泉陽
高校生限定の英語塾
ーーーーーーーーーー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?