見出し画像

WEB3かあさん:Discordに出会う

 さて、Twitterで「Cluster内の動物園にみんなで遠足に出かけませんか」という募集を見つけたかあさん。
 新しい出会いに喜び勇んで申し込んではみたものの、実際に動物園に出かけるまでは、まだながーい道のりが待っていたのです。

 まずは募集ツイートに参加希望の返信をします。
 募集要項に「初心者さん歓迎」とあったので大丈夫なはずですが、初心者も何もClusterって何?状態のかあさんはドキドキです。
 ところがです。
 よく見ると「Discordで参加ボタン押してる人優先です」と、誘導するリンクの記載が。

 でぃすこーど…

 またもや1歩進んで2歩下がるかあさん。
 でぃすこーどって……何?
 ちょっと待って?10秒前までClusterって何?って言ってたのに、今度はDiscord?全然たどり着けないんですけど~!
 やめちゃおっかな、という気持ちが頭をもたげてきました。でも記憶の向こうで何かがチカチカしています。どっかで聞いたような…。

 そうだ!息子だ!!

 息子がオンラインゲームをする時に遊び相手とやり取りをしていたツールがDiscordだと思い出したのです。
 そっか。まあ子どもが使ってるんだから、かあさんにだって使えるかな。
 そんな安易な気持ちで調べてみたら、おっ、アプリがあるぞ!
 早速ダウンロード。そしてアカウント登録に進みます。
 なんとかアカウント登録を済ませてはみたものの、はじめましてのDiscordさんはなかなか打ち解けてくれません。

 これ…どうやって使うの…?

 画面は暗いし、変な日本語出てくるし、遠足用のコミュニティに入ったらいきなりブタ鼻のロボットやガタガタふるえるオバケのアイコンが飛び出してきて「ごあいさつ」してるし。
 かねてより息子から「DiscordはLINEみたいなものだよ」と聞かされていたのですっかり困惑。
 とりあえず理解できないブタ鼻とオバケはスルーを決め込んで、あれこれ探索してみます。
 コミュニティ内にはいろんなお部屋があるらしく、"雑談"、"写真部屋"など様々なタイトルがついています。その中にまたも見つけてしまった謎の部屋…"gm/gn"…?なんだそれ。
 中に入ってみると「おはよー」と「おやすみー」の嵐。……え?
 これって、日々のあいさつ部屋?
 つまり、good morning / good night ということで "gm/gn"だったのか!

 なんてこった。
 扉を開けたらまた扉がいくつもあって、それを開けたらまた扉が幾重にもあって…。
 また迷子じゃん!!

 問題の「参加」のボタンが押せるところを探して、あっちをウロウロこっちをウロウロ…。
 ようやく該当するイベントを見つけて説明をひと通り読み、「参加」をぽちー。
 ふう、これでよしと。あとは当日Clusterに行けばいいんだな~とお気楽な気持ちがよぎりましたが、さすがにかあさんにも学習能力が備わっています。

 下調べってやつをしておくか。

 そこでClusterについてあれこれ調べたら、以下のことが分かりました。
   ✅メタバースの一種
   ✅ブラウザでも遊べる
   ✅スマホにもPCにもアプリをダウンロードできる

 めたばーす?メタバースだって!
 ウキウキしながら早速スマホ版をダウンロードして登録。さらにいろいろ見ていきます。
 ふむふむ。中で遊ぶにはアバターが必要なんだな。アバターはCluster内でも作れるのか。あれ?でも前に誰かが作ってたアバターはもっと違う感じだったよねぇ…などと色々調べていたら、さらに新たなワードに出会ってしまいました。

「REALITY」

どうやらclusterとは別の
   ✅アバター制作アプリ
   ✅作ったアバターは連携させてclusterでも使える。
しかも何やらかわいいぞ。
うむむ…使ってみたい…。
うむむ…うむむ…うむぽちー!

 いつものやってみたい虫が、虫がぁぁ!
 (はい、茶番)。

 もはやセルフツッコミさえも不在ですよ。
 かあさん、いつになったら「めたばーす」にたどり着けるのかな…。

【続きますよ】











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?