普段生産性を高めるために自分が意識していることを文章にしてみます。 この記事は以下の方に参考になればいいなと思って書きました。 ・新卒・中途で新しい職場に入ったばかりの人 ・クリエイターの人で、依頼者と成果物の認識すり合わせが苦手な人 結論 先に言いたいことを言います。世の中は大量…
1月からみなとみらいで電動キックボードアクティビティーの体験会を開催してきました。今は体験された方々のご意見を改善するべく5月頭の正式オープンに向けて準備をしています。 今日はその中のひとつとして電動キックボードの機体を増やすべく、過去みなとみらいの試乗会イベントに参加してくださっ…
シンガポールとマレーシアに行きました。電動キックボードのサービスを体験してきたのでそのレポートです。 シンガポールでの体験 シンガポールでは、Hop-on!の事業パートナーに会いにいきました。彼の会社はElectric Scooterのretailをしています。簡単にHop-on!の近況をシェアし、事業のディスカッ…
ドローングラファーのお師匠と雑談してたら、ひょんな勢いで2泊3日で韓国にいくことになりました。今回はその度の備忘録を書きます 韓国ドローン事情について 韓国は飛行に関して事前申請が必要なものは12kg以上となっているので届け出は不要です。また禁止事項も以下なのでドローンフリーといっても…
人生ノリで生きています。 今回のノリは、愛媛の宿泊型コワーキングスペースが利用体験のモニターを募集していたことと、LCCの成田↔松山が90円セールを見つけたことがきっかけで発動しました。 一緒に行く人を探したところ、オンラインコミュニティで普段はチャットでやり取りしているフリーランス…
あらすじ 娘の誕生や同僚とのディスカッションをきっかけに、自分にとっての心地よい生き方ってなんだろう?をテーマに半年ほど検証を実施。結果フリーランスという働き方に挑戦し、会社員時代と比較しての新鮮さ・難しさ・楽しさを日々感じながら、実験しているおはなし 働く場所について思うこと …
シンガポールと、マレーシアいってきました。 シンガポール1泊、ジョホールバル2泊、クアラルンプール3泊しました。現地では会いたかった人に会ったり、ご紹介いただいた方と会ったり、ネット経由で声かけた人と会ったりしていました。 東南アジアにはリゾートのバリに一度いったぐらいで、シンガポ…
去年の夏ぐらいから、プロジェクトベースで働くということを生業として実現するための実験をしています。プロジェクトのフェーズや投下している時間とお金はもちろんバラバラですが、常に4~5ぐらいのプロジェクトのストックをもって進めています。今は粒度バラバラだけど、電動キックボード事業、東南…
きっかけは3歳からの付き合いで、いつも髪を切ってもらってる美容師の友達の一言でした。 「独立しようかなと思ってて、マレーシアにお店オープンしようかなと思ってて…」 面白そうだから行くことになりました。ノリ成分多めです。 僕自身はマレーシアに移住するわけでも、美容師に転職するわけで…
2018年12月5日衝撃を受けました。 電動キックボードです。 アクセルをかけると風をきる感じ。 あえて例えるならスノーボードで新雪を滑った時や、サーフィンで波に乗って浮遊感を感じたときのような高揚感があります。 12月5日に乗せてもらった時に、面白がってたらキックボードをもらえることにな…