見出し画像

2022年今年もありがとうございます!!

今年タカオカチョコレートでは、様々なことがございました!!

むぎチョコ!!

今年2022年7月にタカオカチョコレートの"むぎチョコ"が発売50周年を迎えました👏!!
長い間、皆さまに愛していただけて嬉しいです!!

『麦チョコの日』(7/1)が制定されて初めての記念日も迎えましたね!
麦チョコの日は、タカオカの"むぎチョコ"だけを祝うものではなく、
ご自身の推し麦チョコを盛り上げようという物です!
来年も皆さまの推し麦チョコで、麦チョコを盛り上げていきましょう!!

日本記念日協会様は、周年記念登録も行っているため、
麦チョコの日申請同時に、タカオカチョコレートのむぎチョコ周年も昨年行っていました。(画像は昨年撮影したもので、今年50周年を迎えました)

むぎチョコと言えば、タカオカチョコレート工場直売で行っている『麦チョコサーバー』も今年から始めました!!
いつもの"むぎチョコ""いちごむぎ"をレギュラーとして置いていて、
3種類をいろいろなテイストを切り替えています!!
直接、お客様と対面するので、「この味のここが好き」「もっと酸味が欲しい」というお声を聞けたりするので、多くのお声を頂いた上での商品開発や営業活動に活かせれそうです。
来年も、新テイストを開発してサーバーや味を楽しんでいただけるようにしていきたいです!!

ショコラ生チョコ仕立て

個人的にインパクトがあったことと言えば、
ハロウィンキャンペーンで、複数回Twitterの「#ショコラ生チョコ仕立て」トレンド入りしたことです!!
長期にわたり、皆さまにお付き合いいただきありがとうございました、すごく盛り上がったと思っています!!

クリスマスキャンペーンでは、2023年で25周年を迎える"ショコラ生チョコ仕立て"に向けた記念商品開発のアンケートを兼ねたキャンペーンを行いました。
最後の仕上げをアンケートのご意見も参考にして最高の"ショコラ生チョコ仕立て"「プレミアム」を完成させたいと思います。

少しバタバタしていて(言い訳)、ハロウィンとクリスマスキャンペーン当選報告もしていただいているのに、リツイートリポストができておらず申し訳ございません🙇

圧倒的感謝!!

これも当社チョコレートをお召し上がりいただいている方、SNSでキャンペーンで盛り上げている方、職場やご友人にシェアしていただいたり、様々な形で皆さまに応援していただいているおかげです。
本当にありがとうございます。
そして、来年2023年も何卒よろしくお願いいたします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?