二ノ国:Cross Worlds
6月10日に配信が開始された二ノ国:Cross Worlds、通称ニノクロをプレイした。レベルファイブが手掛けた二ノ国シリーズの最新作であり、Netmarbleが開発を行っているようだ。
キャラクターデザインはスタジオジブリが担当していると思っていたが、そういった記述がどこにも見当たらないので、違うのかもしれない。原作によせてキャラクターデザインを行った可能性もある。
Netmarbleの山下大和が二ノ国をIPに選んだ理由などが記載されてるところをみると、Netmarbleがキャラデザを担当した可能性が高い。
キャラクターメイクができるので、自分の好きなキャラクターに仕上げることができる。最近のゲームではこの要素を盛り込んでいるものが多く感じられる。ゲームの主人公にも多様化が求められているのかもしれない。
音楽はジブリ作品の音楽で有名な久石譲。とてもきれいな音が作られており、ゲームをする際はヘッドフォンをつけて操作したいと感じた。
音楽を聴いて関係ないところを散策するだけでも時間が潰せそうである。
ゲームの形態がMMORPGであるため、オート機能でゲームが進めることができるため、散策などは必要ではないが、ゲームをやる際にここはどうなっているんだろうとか、住人はどういう会話をしているんだろうとか、ここはどうやったらゲームオーバーになってしまうのだろう、などはついつい試してしまう。
そういったことが楽しめるのはコンシューマ向けの有料コンテンツが多いが、スマホで無料のニノクロで楽しめるということは非常に驚くべきことだった。
ゲームをやっていて、これが無料なのか、、、と何回言ったかわからない。
ゲームのシステムで移動中に乗る生き物(?)がいたり、イマージェンという主人公の成長に大きくかかわってくる生き物がいたり、キングダムという他のプレーヤーと一緒に戦うことができるPvP(Player versus player)、PvE(Player versus environment)があったりする楽しみだけでなく、ストーリーも非常に面白い。
仮想現実ゲームの中に入った主人公が二ノ国で冒険をするといったながれなのであるが、二ノ国は二ノ国の中で現実世界ほどの実感をもてる世界観が構成されている。その二ノ国に迷い込んだプレイヤーは主人公だけでなく他にも多くいる。そういったプレイヤーの珍奇な行動や発言と、二ノ国の世界の住人のギャップがシュールで面白い。
ゲームに迷い込んだだけでなく、そのゲームが現実として実感されていく感覚をゲームで味わうことができるとは思ってもいなかった。
しかしながら、ゲームを司る上位の何かがの存在もあり、やはりこれはゲームの中ではあるのかなと思ったりもする。
なかなか二ノ国という世界の概要は不思議なままで輪郭がつかめてこないが、それでも世界を救わなければ始まらない話で、今後プレイしていってどういう展開になるのかが非常に気になる作品となっている。
RPGが好きな方は試しにプレイしてみていただきたい。
この記事が参加している募集
私が生きることができるようになります。