遅れあそばせの2022振り返りと2023の目標

あけましておめでとうございます🎍

年明け前に2022年の振り返りと、2023年の目標をnoteに書こうとしていたのですが、だらだら過ごしていたら年が明けてしまいました、、、笑
もう年は明けてしまったものの、2022年の振り返りと今年の目標について書いていきたいと思います!

2022年振り返り

①就職&辞職


2022はなんと言っても「社会人になったこと」

これが一番の変化です。
これは別記事で書こうと思っているのですが、実は今努めている会社を2月末で退社し、転職します。

新卒でもうやめるなんて甘ったれたこといってんじゃねえよ!!!

と怒られそうですがまあ色々ありまして、自分でしっかり考えた結果ですしやめると決めてから心が軽くなったので今はすごくすっきりしています。

②時間の使い方

また、社会人になってからやはり自分に使える時間が限られるようになったので、時間の使い方に試行錯誤した1年だったように思います。

私自身学生の頃は家も綺麗にしていた方ですし、整理整頓もできている方だとは思っていたのですが、毎日仕事して帰ると何もする気が起きず、、、
ついつい家事を溜めて部屋が散らかることが増えてしまいました。

③恋愛

4月当初、周りの友人はやはり新生活が始まったばかりで恋人という存在に安心感を求めていたためか、必然的に一緒に遊んでくれる友人が減りました。
その寂しさを埋めるためにマッチングアプリに日々を消化するということをしていました。が、うまくいかず。(詳しくはマッチングアプリ備忘録を呼んでいただけると、、!)
私にアプリは向いていないと痛感し、今は退会しています。
まあ、いい人生経験にはなったので良しとしよう。

④オタ活

はい、2022年はオタ活の年であったといっても過言ではありません。
昨年からINIにはまってからというもの、
→詳しくはコチラの記事
毎日のモチベーションはINIです。また、INIにハマってから、色々なアイドルのコンテンツを見るようになりました。
今まではゴリゴリの邦ロック勢だったので、アイドル知識には疎かったんですが、今ではKpopを中心にいろんな曲を聴くようになりました。
INI、私の生活を支えてくれてありがとう_______

2023年に向けて

ここまで4つの観点で2022年を振り返ったので、これを踏まえて2023年の目標?を書いていきたいと思います!!

①転職

今、転職活動真っ最中(現職従事中)なんですが、今度は自分が納得してある程度長く働ける場所を探し中です。。
私自身焦ってしまうところがあるので、期間を決めつつじっくり色々な会社を見ていこうと思います。

②アウトプットの時間を増やす

働き出してから思うのは、「マジで社会人、時間ない」
朝出社して夜早く帰ってこれても自由に使える時間は数時間程度。(しかもこの時間内で家事等もこなさなければいけない)
休みも週に2日だけだし日曜日は半分もう休みモードは切れてるし。。
そんな中私はTwitterやYouTubeで時間を溶かしまくっていて、インプットばかりしていることに気が付きました。
勿論悪いことばかりではないんですが、端末の中にも頭の中にもどんどん情報が溜まってしまい。。
2023年は頭と心の整理の為にも何らかの方法でアウトプットをしていこうと思います。(このnote投稿も含め)
アリがちですが、特に今年はVLOGなんか始めてみようかな~とゆるーく考えています。

③自分のペースで

恋愛ですが、今マジで恋愛どうでもいいや♬のムーブメントに浸かっています。(多分オタ活のせい)
恋愛よりも新しい仕事や私生活に忙しくなりそうなので、アプリの再開の予定はいまのところ無いです。
友人の紹介とか機会があったらいってみようかなー-くらいにゆるく考えていこうと思ってます。(まあたぶんそんな機会ないんですけどね☆)

④来年も変わらず推しまくるぞ!

はい、来年はもっと現場行きたいです。
今年はじめてINIの現場に行ったんですが、、更にすきになっちゃいました、、、
来年現場がどのくらいあるかは分かりませんが、あればなるべくたくさんいけるように、稼ぎたいと思います。(その前に転職な???)
SNSを通してオタクの友達もできたので、新しい出会いもありそうです!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?