見出し画像

小顔ですね!と言われた時の正しい返事ってなんだろう?

自慢をするわけではないのです。何を隠そう小顔なんです。私。(※身長が子供サイズだからです。)

しかし、長年分からないことがあります。

それは初対面のときに必ず言われる言葉。
「小顔ですね!」「顔ちっさい!」

言われた私はどう答えるのが正解なのでしょうか?

いつも回答に悩みます。

A:そんなことないですよ(謙遜かつ否定)
B:そうですか?(疑問)
C:ありがとうございます。(お礼)
D:あはは(苦笑い)

どれが正解ですか?

私には正解が見つかりません。


最近小顔になれるマスクが流行っているそうで、需要としては「小顔になりたい」と思う層が多いのも分かります。

小顔矯正とかありますしね。


けれど「私小顔なんです!」そう豪語する人なかなかいないですよね。
(さすがに豪語まではしなくてもいいだろうよ)

恵まれてるのに何言ってんの?ってなるわけです。(←偏見)

だからこそ、思ったことがあります。


小顔の人が小顔って言われないためのマスクは作れないですか?

小顔の人でもちょうどよい顔のサイズに見えるマスクを欲しています。


大きさもそうですが、見え方の問題です。

小顔風に見えるマスクがあるのなら、逆の発想で小顔が強調されないマスクは作れないものでしょうか?

マスクによって見えている顔の面積が減ってしまったが故に、余計に顔小さいですねって言われる回数が増えているんです!


先ほど言いましたが、「顔小さいですね」の問の答え分からないんです!

その流れにならないようなマスクが欲しいです。


また、ふと小顔になれるマスクのニュースを見て、先日ヘッドマッサージにいった時のことを思い出しました。


その時も「顔小さいですね」と言われたのですが、わたしなんかより施術してくれたお姉さんがはるかに小顔だったことがありました。

わたしは思わず、いやいやお姉さんのほうが小顔ですよね!と言ってしまいました。


その結果・・・


二人して「小顔って言われた時どうやって答えればいいんですかね…?」という疑問で会話が終わりました笑


そう、普通に生活している小顔の人は、みんな同じ悩みを抱えていると思うんですよね。


私の顔は親からもらった大切な顔です。だからこの顔をやめたいということではないのです。

何度も言いますが、小顔ですね!の答えが分からないのです。

自分でこんなこと言っておいて、ヘッドマッサージのお姉さんに同じ投げかけをしてしまいましたが…


そこで1つ考えたことがあります。


「小顔ですね」という言葉を言う時に、答えが分かるヒントも一緒に伝えてもらえるといいのではないかと思いました。

「顔小さいですね、ご両親も顔小さいですか?」みたいに。


そしたら、「両親より祖母の顔が小さいので、祖母からの遺伝なんですかね~」みたいな感じで話が続くと思うんですよね。

しかも、小顔という答えのない話題から別の話題にも変えられますし!笑


ヘッドマッサージのお姉さんと話した結果、「顔小さいですね」だけだと、会話が広がらないという結論に至ったのです。

最初にあげた回答のどれを選んでも、結局そこでぴしゃっと会話が終わるのです。


せっかく興味を持ってくれているのに、会話が続かないのは悲しいんです。

あまり自慢みたいになるのも嫌ですし、日本人って自分を肯定するの苦手な人多いじゃないですか。


だからこそこの場を借りて、最後にお願いです。

「顔小さいですね」の、100点の回答だという回答をもしご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?