見出し画像

鬼滅の刃×グラブル!初心者でコラボイベントは楽しめる?

鬼滅の刃とグラブルのコラボイベントは、コラボからいきなり初めての遊べるものなのか?

のんびりまったり遊んでいるグラブルエンジョイ勢からみたコラボイベントの楽しみ方をまとめてみました!

グラブルで鬼滅の刃のコラボイベントが開催!

12月8日からグランブルーファンタジーことグラブルにて、鬼滅の刃とのコラボイベントが始まります!

私は、無限列車編の映画を観に行って興奮冷めやらぬ状態なので、とても楽しみでなりません!

初心者でも鬼滅の刃コラボは遊べるのか?

もちろん初心者でも遊べると思います!

ちなみに私はグラブルを3年ぐらい遊んでますが、ガチではないので、強い装備もなく、万年初心者状態です。

しかし、コラボに関してはストーリーを読みたい一心で、ストーリーを読むことをメインにして楽しんでいます。


グラブルの鬼滅の刃コラボには限定ストーリーがある!

鬼滅の刃コラボでは、鬼滅の刃のキャラが登場するグラブル内だけの限定コラボストーリーを読むことが出来るのです!


しかも、このストーリーは無料!


1日に読める話数に上限もなく、読み進めることが出来ます。

(※途中でクエストをしないといけないところはありますが、初心者でも倒せるレベルだと思います!)


コラボストーリーにはグラブルのキャラたちも登場するので、どんな風に2つの作品がコラボするのか楽しみです。


ゲームやらないし、遊び方が難しそう…

マニアックな用語が飛び交っていると、ゲーム難しそうだなって思ってしまうんですよね。

グラブルに関しては特に、用語が多くて?????がいっぱいです笑

今から全部わかろうとするのは、大変なので、用語についてはいったん忘れましょう笑


正直、わたしもよく分かってないものがたくさんあります。

しかし私はゲームが好きなので、ゲームに少しでも興味を持ってくれる人がいるだけですごくうれしくなります。


なので、鬼滅の刃コラボを遊ぼうか悩んでいる人に向けて、自分のブログでもグラブルコラボがいかに初心者に遊びやすいかを解説してみました!笑

難しい用語はなるべく使わないようにしたので、良かったら参考にしてみて下さい!

コラボだけ遊んでもいいのか?

個人的な意見を言えば、グラブルを遊んでみて楽しかったら継続すればいいと思っています。


私は先日、普段ゲームをしない原作ファンの友人から、鬼滅の刃コラボを遊びたいとゲームを始めたと報告を受けました。

おそらくそういう層のユーザのことも考えて、初心者にやさしいコラボイベントになっているのではないでしょうか?

せっかくコラボ限定のストーリーが読めるので、ストーリーぐらいは読んでみてもいいのかなと思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?