見出し画像

解禁日には百円ショップへ

病院に連れて行ったときは、お互いにマスクを二重にして、ご本人は手袋をつけ、車は対角に乗り、寒空の中、窓全開で、帰宅後はすぐに着替え、洗濯し、顔も洗いました。お風呂も入るとより良いらしいのですが、風邪をひいてしまう、髪の毛をウエットティッシュでぬぐいました(笑)厳戒態勢がんばりました。その日からわたしもそれなりの可能性のある人として、家でおとなしく、家の中でもマスクをし、食事は別にとるなど簡易隔離状態でした。万が一もらっていて、他の家族にうつしたら大変ってことで。

で、例の件、陰と出ました。この場を借りてサクッとお伝えします。

出かけられないとなると、出かけたくなるんですよね。
今、どこに行きたいかって、百円ショップなんです。

上の子アメの引越先は、収納スペースがなく、制約の多い賃貸物件で、なおかつ片付けられない、探し物も見つけられない難ありなクライアントのために、わたしがんばったんですよ。
クライアントは、結局最後までなに一つお買い物をなさらなかったので、わたしがクライアントの要望を聞き、それを満たすものを市中からかき集め、コーディネーターとして完璧に近い仕事をしました。
家具や家電は簡単なんですよね。買ったら完結するんで。
その後のこまごましたもののお家と住所を決めていくのが大変なんですね~
収納のための、かごやらバスケットやら、ボックスをこれでもかというほど買って、こりゃあさすがに買いすぎたかな~と思うんだけど、あらふしぎ、珪藻土が水を吸うように、跡形もなく消えるように、どこかしらにおさまっていくものなんですね~

ニト○、ニト〇的なお店、ホームセンター及びそこらじゅうの百円ショップを駆け巡りました。

一部屋完成させたら、にわか詳しくなって。
人の部屋の収納こんなにがんばれるなら、自分の家ももうちょっとなんとかしようよ、片付けようよ、QOL上げようよ、となり、
家の整理整頓、収納の見直しにとりかかりました。

アメのときは、よくわかってなくて。
最初はニト〇で大満足していたんですよ。かゆいところに手が届くアイテムが、なんと価格もリーズナブル~
そのうち、ホームセンターでも似たようなのあるぞ、しかももっとリーズナボゥ。
最後は、なんだ百均でもほぼほぼ近いものあるじゃん、100円だぞ~
いつしか、ニト〇が高級品に思えるようになっていました。

朝パンを焼くときに、パン置き場がすぐ近くにあったらなぁ、でキッチン奥にちょっとした収納スペースを。

ついついいろんなところに置いちゃういろんなエコバッグを、わかりやすく、出し入れしやすく、まとめたい!で、玄関の棚を大幅にレイアウト変更。

洗面台の鏡の裏の収納、稼働率が低すぎる!得体のしれないものを手放し、寸法に合ったBOXで領域を仕切って、機能的に。

大したメイクはしないのですが、メイク用品も重ねて置いて雪崩をおこしたり、ペンシルやブラシが絡まったり、カオスだったのですが、仕切って、引っ掛けて、ぶら下げて、あーもうスッキリ。

などなど。

ほとんど100円ショップで調達。大きな店から、小さな、ドラッグストアの片隅の100円コーナーまで。
同じᎠでも店によって品ぞろえが違ったりするので、あっちのᎠやらこっちのᎠ、そっちのSやらむこうのS、暇さえあれば、どこに行っても百円ショップをチェックしてました。

自宅待機中に、まだまだいくらでもわき出てくる我が家のブラックホールに手を入れてきたのですが、やっているうちに、あーᎠのあのキャスターが欲しい!とか、Sのあのボックスの質感がここにフィットするはずなのに確かめたい!とか、実店舗に行きたくてたまらなかったです。

リフォームしながら、でも日々の生活は続いていく。とりあえず「暫定」で仕上げてあるところが何ヶ所もあるので、100円ショップをハシゴして、不足のパーツを買い揃えたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?