自己紹介

はじめまして。

中一(12歳)の子供がいるアラフォーママです。
子供は3歳半の時に医師の勧めで発達検査を受け、発達障害であることが分かりました。

当時は何も知らなかったので小児科医にすすめられるまま都内大学病院の小児精神科に行きましたが、どん底に落とされただけで終わりました。
「診断書を書くことはできるけど、治すことはできない」
「診断書が必要になったら来てください」
「療育などは市区町村役場で聞いてください」

病院には私たち親子を救ってくれるものは何もなかったので、あの日以降一度も小児精神科には行っていません。何もしてくれないのですから、用事がないんです。

子供は療育・放課後デイ・習い事、そして自宅での教育でどんどん成長しました。ここではどん底に突き落とされた私がどんな習い事・教育を行ったのかを紹介していこうと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?