見出し画像

Perth旅行記➋

この日も特にノープランではあったが、前日にGoogleマップで調べたPerth駅から二駅行ったwest leederville駅の近くにあるcaféでモーニングを食べようと、7時過ぎにホテルを出る。

冬に入りかけのPerthは7時になってもまだ薄暗い。

はじめてのPerthでの交通機関利用にドキドキしつつ、駅に向かう。

smart PerthというPASMOのような交通カードがあり、電車やバスで使用できる。

カード購入には10$必要なのと、チャージも10$〜なのでら、電車•バスをそれほど利用しない場合や短期滞在の場合は割高なのかもしれない。
ただ、私のように車なし、1人旅、Perth近郊をあちこち散策したいタイプの旅行者は持っておくと便利だった。

それに、チケットをいちいち買うのは面倒だし、買い方がいまいち分からなかったので。

さて朝ごはんはこちらで。

📍Myrtle lvy

ベーコンエッグベーグルサンドが美味しかった。
お店はテイクアウトのお客さんが殆どで、店頭は数人待っている人がいたものの、店内は空いていた。

Flat whiteも美味しくて、滞在中カフェで注文に迷ったらFlat whiteを頼んでる。
マグで注文すると必ずと言っていいほどラテアートされてるので癒される。

お腹を満たしたら、Kings Parkへ向かう。
その前に、subiacoという駅周辺をブラブラと。

虹色の壁
落ち葉も絵になる。秋が恋しい🍁

約20分くらい散歩して、Kings Parkに到着。
広すぎてどうしようかな~と思いつつ、とりあえず道なりに進んでみる。

私が入った入口は📍saw avenue というロード。
少し空が明るくなって綺麗。

そのままウェストパースの方に向かって歩く。

細道がたくさん。Googleマップを頼りに歩く。
スワン川が見えてきた…!


で、どこに向かったかというと、

📍Blue Boat House

SNS映えしそうなスポット!
写真映えするけど、実物も綺麗だった。
本当は反対車線に渡ってもっと近くで見たかったんだけど、車通りが凄い&横断歩道が無かったので、遠くからの撮影に…。

第一目的地はここで、一旦来た道を折り返して、Perth CBD方面に戻るルートで再びパーク内を散歩する。

ピクニックしたくなるような芝生が至る所に。
ここも写真スポット。誰もいないけど(笑)
スワン川が見える。晴れてて気持ちいい。

所々にスワン川やCityを見渡せるviewスポットが沢山ある。
気がついたらすでに一万歩を悠に超えていたが、見る景色が綺麗で飽きることもなく、あっという間に市街地のほうに戻ってきた。

Perth中心部とスワン川を一望できる場所から📷

そしてラストはここ。

📍Jacob’s Ladder

地元民の運動スポットらしい242段ある階段。
私は降りただけだけど、オージーたちは下から登って筋トレしてたり、ランニングしたり。
みんなすごい。

kinds parkはどこを切り取っても絵になる。
ちなみに今日、2回目の訪問をして、この時行けなかった場所を散策した。

共有したい写真が沢山。
Kings Park特集でもしようかな。

とりあえずここでやっとこさ午前が終了。
一旦ホテルに戻り、軽食を食べながら、午後の予定を考える。

軽食

この日は土曜日。
混んでそうだが、週末しかやっていないマーケットがあるようなので、電車に乗って港町に向かうことに。

次回はその様子を書きたいと思う。
因みにこの日は約35,000歩も歩いた日。

まだまだ散歩するぞ。

では、おやすみなさーい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?