見出し画像

〈卒業生〉サンキャッチャー講師から色彩心理も学ぶことによって活動の幅が広がりました / 中野操さん

アート×色彩心理セラピスト講座を受講してくださった
中野操さんの活動や受講後の変化を掲載しています。


もともとサンキャッチャー講師として活動していた 操さんは、様々な色を使ってサンキャッチャーを制作することが多くありました。

キラキラ輝く色の世界が大好きで、そんな中でもなかなか上手く活動に繋げることが難しかったです。と紡いでいた操さん。でも、自分の活動をもっと多くの人に伝えたい、もっと自分の知識も増やしたい。そんな想いを秘めていました。


今ではサンキャッチャーの講師・制作のほかにアルコールインクアーティストとして、そして色彩心理セラピストとしても活動しています。





アート×色彩心理セラピスト講座を受講しようと思った理由

今しているサンキャッチャーのお仕事と組み合わせて、色彩心理セラピストをやってみたいと思っていました。そして、アートが出来る人に憧れがありやってみたいと思っていました。

ちょーこさんの無料説明会に申し込み、不安な点や疑問点を全て教えてくださり、不安がワクワクに変わりました。

自分のやりたい、色について学びたい、そしてアートができる人になりたい、そんな気持ちに素直に受講を決めました。



受講後、自分の中で起きた変化/感想を教えてください

もっと経験を積んで、色の意味を自分のなかで落とし込み、たくさんの人に伝え、より興味を持って貰えるようになりたいと思っています。

サンキャッチャーの制作にも色を選んでもらうところから始まります。そこで色の意味を伝えられるように、ただ制作するのではなく、その人の心にもアプローチした時間を提供できるようになりたいと思っています。


卒業制作

1日目の講座で制作した初めてのアクリルアート
2日目ではコースターの制作
3日目のキャンバスとバラ技法



今後、どのような活動をしていく予定ですか

わたしが描いたアートや作品も購入して頂けるようになりたいです。
まだまだ練習の中ではありますが、もっと作品をつくり、たくさんの人の目に映り、届けたいです。


アート×色彩心理セラピスト講座をどんな人に受けてほしいですか

色に興味がある方、アートをやってみたい方はぜひ受けてみてほしいです

もともと絵心がなく、自分が絵を描くことに自信がありませんでしたが、今回受講したことによって「わたしも絵が描けるんだ」と感じることができ、とても楽しかったんです。絵心がないと感じている方、そして実はアーティストになりたいと想いを秘めている方は、ぜひ受講を検討してみてください。



アート×色彩心理セラピスト講座を検討中の方へ向けてメッセージ


最初の一歩

まずは少しでも好き、気になる思いがあれば やってみて欲しいです。きっと世界が広がると思います。

最初の一歩は難しいかもしれない。それでも一歩踏み出した先に世界が広がることは確実です。


ちょーこへ伝えたいこと

ちょーこさんの 優しい雰囲気、人柄を感じてみて 私もちょーこさんみたいに優しい中にもしなやかな強さを感じる講師になれるように挑戦していきます。
本当にありがとうございました。


これからもよろしくお願いします♡


_____________


thanks

操さんのインスタグラム


アート×色彩心理セラピスト講座が気になる方

https://note.com/choco_color_com/n/n67a709c5e4bb

株式会社CHOCO 櫻井エリカ

https://www.instagram.com/choco_color_com?igsh=aW9objc3amVkYjNx&utm_source=qr



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?