マガジンのカバー画像

記憶に残る文章・記憶に残る写真

87
いろいろな方の文章や写真を拝見していて、もう一度読みたいな、もう一度見たいなと思う記事を集めました。 あくまでキータンの独断と偏見です。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

昭和の酔っ払い モンキーじいさん

コロナでバスツアーの再開が見通せない昨今 懐かしい思い出が、夢に出てくることがたびたびおこるようになった。 「あの頃は楽しかった….」 と思える出来事は 人それぞれ多々あるはず、10年ひと昔とはよく言ったものだけど、あれから30年いや40年に近いことに驚いてしまう。 私は子供の頃から体があまり丈夫ではなかった 生まれた時は未熟児、心臓に持病があった 小学校低学年でも病気がち たびたび学校を休み入院も何度かした。 両親は勉強が分からなくなってしまった私を 心配し、家庭教師をつ

観光のプロから贈る。心に残る桜とエピソード「福島県三春町 滝桜」

福島県三春町 滝桜 3つの春が同時に来る町 東北の小鎌倉とも呼ばれる城下町三春は、その名が示す通り、三つの春が同時にやって来ると言われています。最初に梅の花が咲き、続いて桜が満開となり、そして今度は桃の花。そのなかでも最も壮観なのが「滝桜」一説には樹齢一千年を超えるとも言われるしだれ桜で、千年近くもの間、東北の田舎でひっそりと咲いていた滝桜、現在の大変な賑わいには、さぞ驚いていることでしょう。この滝桜はエドヒガン系の紅枝垂桜(ベニシダレザクラ) 大正11年、国の天然記念物の