種から育てたオクラと実食の記録
おはようございます🌞
朝起きると(4:30)しばらくの時間薄暗いままで、家を出る時もかなり涼しくて「秋だなー」と思っているのに、朝の天気予報では猛暑と言っているのが、とっても不思議です😄日中もオフィスから出ないからなおさらなのかもしれません。
さてさて、初めて育てたオクラのことを記録しました!
⭐⭐⭐
オクラも種からのスタートです。
手前のトンネルの右半分に、オクラの種を蒔きました。ちなみに左半分にはつるなしインゲンを撒き、芽が出た翌週には姿を消しました。ヤツ←ムシの仕業に違いありません。
その後、トンネルの中ですくすく育っていたオクラたち。芽が出てきてからは、虫チェックのためにトンネルを開き、水をやってまたすぐ閉じるのルーティン。作業にとりかかると、ついスマホを構えることが煩わしくなってしまうので、写真がありません。
花を咲かせてくれました〜!6箇所ほど蒔いたうち、成長をしてくれたのは3本。3本のうち、真んだけがぐんぐん伸びて頭がつっかえたので、トンネルを撤去しました。
このころ、手堅く苗から育てられているご近所区画のみなさまは、既に何本も収穫されていました。我が畑の出遅れ感がすごいです。
ほっこりしつつ、よく見ると一番成長している真ん中の子には花が咲いた様子がない…
何でこんなに違うの〜…としばし見ていたところ隣のおじいさんがいいました。
「それ雑草じゃねえの?」
調べると、ヤブガラシという雑草の名前が出てきました。これかもしれない…。雑草をセンターに据え育てていたということになります。ガッカリし過ぎて、この日は抜けず…このままで。
1週間のうちに、無事成長しました!初収穫!!
真ん中の雑草は、この日引き抜きました
ただ、2本きりだと「調理しよう」というモチベーションにならないですね…サッと茹でて刻んで納豆に入れて食べました。写真ナシです。
でも大丈夫。オクラはまだ育つので、チャンスはあります。
また2本。次は卵焼きにでも入れようかな〜と思っていたら…
右の2つが私、それ以外はおじいさんから。おじいさんのオクラのうち、薄みどりのは沖縄の品種なのだとか。その中に混ざっている濃い緑のは、私のオクラの兄弟!
種を使い切れなかったので、おじいさんに差し上げて、育てていただいたのです😊同時スタートなのに、既にうちのオクラの倍以上の高さがあります。さすがです!
まとまった数なので、メインにすることができました。
オクラがシャキ!トロ!プチ!おいしいです😃
初収穫時、納豆に入れた時は、何となく食べ終わってしまった感じでしたが、今回は採れたての美味しさが際立ちます。
こちらのレシピを参考に。スライスチーズがなかったので、粉チーズをまぶしました。巻いてじっくり焼いてから、オイスターソースとマヨネーズ1:1を絡めて出来あがり。このソース楽でよかったです。
いただいた沖縄品種の薄みどりの子は、このサイズなのに硬さが全くなかったです。種もボリュームがあって満足度も高い。オクラは成長が早くすぐき硬くなるので、この品種すばらしい✨
この日は朝早めに畑に行きました。花がキレイに開いていて嬉しい気分です。
追加のオクラをくださったおじいさんにも、肉巻きオクラの美味しさをご報告。「よかったねぇ」とおっしゃって、きゅうりを4本くださいました🥒もらってばかり😆
まとまった数(4本😆)の収穫がありました!悩ましいんですよね、ちょっと小ぶりなんですが、来週まで放置すると急激に大きくなるので仕方がなく。
梅とオクラのお吸い物にしました。
前日に作った野菜たっぷりのハンバーグとともに。中に入れたナスとピーマンも自作です🍆🫑
左の小鉢は、畑からの大葉といただいたきゅうりで作ったQちゃんとシーチキンのマヨ和え。トマトも自分の畑から。この日は自給自足率高し!
畑の周りの方との雑談は、知らなかったことを教えてもらえるので勉強になります。自分でも作っているからこそ、この畑を一緒に眺めながら教えてもらえることがあるのです。
オクラは、収穫したらその下の葉っぱは取ってしまってもいいそうで、それをやるようになったら上に向かって伸びるスピードが変わりました😊
🧑🍳🧑🍳🧑🍳
その後も五月雨式にオクラが収穫できています。一度の収穫が3本とかなので、和え物やお味噌汁や納豆に入れるなどして食べています。
実がつくと成長が早いし、長いこと楽しめていいですね!来年はあと2本くらい多めに植えられたら、もっと楽しめそうだなーと思いました。
それでは、今日も素敵な1日を✨