アタッシェケース

みなさま、お久しぶりです。chmです。

いろいろとイベントは発生していたのですが、記事にする時間を取れずにいました。

今は、久しぶりに洗車をして疲れたのと暑いのとで、喫茶店に逃げ込んでいます。
自分で手洗い洗車をするたび、洗車は機械で済ませるかプロに任せた方がいい、と強く思うのですが、しばらくすると自分で満足にできると勘違いして、同じことを繰り返しています。

さて、更新をサボっていた間に発生したイベントのうち一番嬉しかったものが、アタッシェケースが届いたことです。
Globe-Trotterのアタッシェです。一番お手頃なオリジナルコレクションですが、それでもかなり勇気のいる買い物でした。
ただ、THE QUEEN’S PLATINUM JUBILEE 2022 のセールで通常1万円くらいするイニシャリングサービスが無料でできた上、ニュースレターの新規登録でラゲッジタグ(8千円くらいのものか1万6千円くらいのもの)が無料でもらえると知って、つい手を出してしまいました。

そうです。躁っぽいときにポチったものです。

実は、Globe-Trotterのケースは2個目です。
1個目はキャリーオンケースで、銀座の店舗で購入しました。2-3泊くらいの旅行ではそれを使っています。機能性でいったら、最近の新しい設計のもののほうが圧倒的に使いやすいと思います。ただ、私はこういうトラディショナルなものを使うのが好きなのです。懐古趣味というやつです。

今回、新たに購入した理由は、1泊くらいの旅行用のものが欲しかったというのと、好きなもののステッカーを貼る場所が欲しかったというのとです。

特に、ステッカーです。時々、ステッカーを手に入れることがあって、どこかに貼りたいと思うもののいい場所が思いつかず、結局、ほとんどが引き出しに仕舞いっぱなしになっています。
世の人々はああいうステッカーをどうしているのでしょう。消耗品に貼るのはなんかもったいないし、大事すぎるものに貼るのも剥がしたくなったらと考えると躊躇います。

これに対する私の中での解決策がアタッシェケースでした。長年使えるし、思い出としていいかなあと。もし剥がしたくなったら、上から他のステッカーを貼ろうかなとか考えています。

まあ、どうなるかはわかりませんけどね。

今日はこの辺で。
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?