見出し画像

雑誌会でまた反省

私の研究室では週に一回雑誌会というものがあります。

簡単に言うと論文紹介です。

本日は私ではなく、他の人が論文を紹介するということで楽しみにしていました。

論文の内容はとても面白かったです。

さらに言えば、私自身の理解力も上がっているなと感じました。

去年とは比べ物にならないくらい、論文の内容が理解できました。

でも、まだディスカッションに参加できるだけの実力がないことを痛感しました。

まず、自分の経験から、論文のエクスペリメントの様子を想像できない。

字面では追えているけど、具体的なイメージができませんでした。

また、ディスカッションすべきポイントも掴めていませんでした。

自分の実験ならばわかりますが、他の人の実験となると、知らない測定法などもあり、まだついていけない部分があります。

結果として、教授やドクターの先輩の議論にはまだついて行けませんでした。

でも、本日の雑誌会でわからなかったポイントや単語はメモしてあります。

明日図書館で参考書を借りて勉強しようと思います。

もっと勉強して、ドクターの方々のディスカッションにはやくついていけるようになりたいです。

頑張ります。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?