見出し画像

そのコーチングが上げたのはモチベーションかテンションか

コーチングを受けたあと、ただ短期的な「テンション」が上がっているだけなのか、長期的な「モチベーション」が上がっているのか、見極めたほうが良さそう。

もしコーチングを受けて行動につながっていなかったら、テンションが上がっただけかもしれない。

いつもと違うモードで人と話すとそれだけで「テンション」は自然と上がるものなので、それを、「あの人と話したおかげでモチベーションがあがった」と取り違えちゃうのはよくあることじゃないかなと思っています。

この「テンション」と「モチベーション」を切り分ける観点は、実はいろいろなところで使えます。自己啓発書を買い続けている人は読書を通じて内発的で持続的なモチベーションは上がっておらず、外発的で一時的なテンションが上がっているだけなのかもしれない、とか。

テンションを上げることに意味があるとかないとかは置いておいて、中長期的なアクションにつなげるなら、一時的なテンションでは足りないので、モチベーションを高めたほうがいいじゃないかなと思ったりします。

最後まで読んでいただきありがとうございます!サポートも嬉しいですが、ぜひ「スキ!」をつけたりシェアしたりしてほしいです!それが次の記事を書くチカラになります。