見出し画像

ダンケルク

クリストファー・ノーラン監督。2017年の作品。
1940年、第二次世界大戦でのダンケルク大撤退という作戦が描かれている。
イギリス軍の二等兵であるトミーが、ダンケルクの海岸に到着して、脱出するまで、というのが大筋のストーリー。

映画は三つの視点から描かれている。
ひとつは、トミーの視点である「陸/一週間」。民間人が自分の船でダンケルクに向かう「海/一日」、そしてダンケルクでドイツ空軍と戦うために向かう英国空軍の「空/一時間」。という三つの構成になっている。
それぞれの所要時間ではあるが、陸軍というものは戦場に閉じ込められる時間が長い、という印象を受けた。
ダンケルクは、海を挟んでイギリスが見える場所にある。見える場所にあるのに、そこまで生きて帰るのは困難だ。この映画では、距離が近くても永遠にたどりつかないような時間を表現したかったのかもしれない。

本作での敵はドイツ軍で、戦闘機は出てくるが、ドイツ兵はほとんど出てこない。最後に一瞬出てくるが、ピントがぼかされている。
この映画は「敵兵が出てこない」という点にオリジナリティがある。そして、敵と戦うことよりも生き延びることがテーマとなっている。戦争といえば「死」だ。その中で、ノーランは「生」を描いた。
おもしろいのは「死」の扱いだ。「陸」では大量の兵士がどんどん死ぬ。「海」での死は人間の尊厳をもって扱われる。そして、「空」は、敵機の撃墜や船の沈没として描かれ、人の姿は現れない。

我々はなにと戦っているのか、というのが本作で設定された問いなのではないだろうか。姿の見えない敵は、人生のメタファーなのかもしれない。それでも戦わねばならないし、生き延びねばならないのだ。

サポートいただくと、よりよいクリエイティブにつながります!