マガジンのカバー画像

能動的映画レビュー

261
映画をただ観るだけでなく、能動的に観る。 参考になればうれしいです。
運営しているクリエイター

#SF

「エイリアン:コヴェナント」(2017年)

基本的な構造は前作「プロメテウス」(2012年)と同じ。 ・宇宙船がとある星に探査にいく(ミ…

「マトリックス レザレクションズ」(2021年)

メタ構造を採用したのはおもしろかった。これは、前三部作に熱狂的なファンがついているからこ…

トゥルーマン・ショー

1998年の映画だったんですね。 公開から20年の歳月が流れていたことに驚きました。 それはと…

遊星からの物体X

SFホラーの古典ですね。 作品名はよく耳にしますが、恥ずかしながら観たことがありませんでし…

ピクセル

ホームシアターの取り付け業者のサム・ブレナー(アダム・サンドラー)は、子どもの頃はゲーム…

ダーリン・イン・ザ・フランキス

ロボットアニメです。 ざっくりとした物語は、子どもたちが、男女一組でロボットを操縦し、叫…

her/世界でひとつの彼女

予告編はこちら。 https://www.youtube.com/watch?v=xmkFRwmOzVA&feature=share 妻と別れた男が新しい恋人と出会い、その関係性において成長していく。というとさほど物珍しさがないのですが、新しい恋人というのがコンピュータのプログラムなんです。このあたり、さすがスパイク・ジョーンズといったところでしょうか。いつもひとひねりありますよね。 姿のない恋人なんて楽しいのか、って思いますが、本作の主人公はなかなか楽しそう。文字通り肌身