マガジンのカバー画像

能動的映画レビュー

261
映画をただ観るだけでなく、能動的に観る。 参考になればうれしいです。
運営しているクリエイター

#考察

「トップガン マーヴェリック」(2022年)

大ヒットしたのもよくわかる。 すばらしくよく出来ている。 トム・クルーズ演じるピート・“…

「キングスマン:ゴールデン・サークル」(2017年)

楽しい映画ではあったが、前作ほどのインパクトはなかった。 内容としては、 前作で立派なキ…

「アリータ:バトル・エンジェル」(2019年)

B級SFになりそうな素材を一流の制作陣や俳優の能力によって、かなりのクオリティにまで引き上…

「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2」(2011年)

いよいよ最終話となる。 ハリーポッターとヴォルデモート卿の最終決戦は、ホグワーツ魔法魔術…

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(2010年)

なかなかよい作品だった。 「賢者の石」では子ども向けのファンタジー映画っぽさがあったが、…

「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(2007年)

5作目、つまりハリーがホグワーツで5年生になったということだ。 本作は物語の展開もかなりダ…

「ハリーポッターとアズカバンの囚人」(2004年)

ハリーのホグワーツ魔法魔術学校の三年目を描く。 ダニエル・ラドクリフをはじめとする生徒役の俳優たちが急におとなになっている。 監督がアルフォンソ・キュアロンになったためか、映像がシャープになり、前2作よりも洗練された印象を受けた。 冒頭ダーズリー家での様子が描かれる。 あいかわらず虐待されているハリーだが、今回は親戚のマージがひどいいじわるをする。これに対して、ハリーが逆襲するのだが、ロアルド・ダールを髣髴とさせる展開となっていた。こういうひねくれたユーモアというのはイギリ

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年)

ハリーがホグワーツ魔法魔術学校に入学してから二年目の様子が描かれる。 まずは現実の世界か…

「ハリー・ポッターと賢者の石」(2001年)

「指輪物語」や「ナルニア国物語」といった魔法の物語を蘇らせたのが、「ハリー・ポッター」シ…

「未知との遭遇」(1977年)

スピルバーグの傑作、というリストなどではよく名前が挙がる作品。 ちなみに「ローリングスト…

「ブレット・トレイン」(2022年)

伊坂幸太郎原作、ブラッド・ピット主演で、日本が舞台。ということで話題になった作品。製作費…

「ノースマン 導かれし復讐者」(2022年)

邦題そのままの内容で、父親を殺された息子が成長して復讐するために戻ってくる。というもの。…

「ピアノ・レッスン」(1993年)

よく名作として名前のあがる作品なのだが、未見だった。 さすがに高い評価を得ているだけあっ…