マガジンのカバー画像

能動的映画レビュー

261
映画をただ観るだけでなく、能動的に観る。 参考になればうれしいです。
運営しているクリエイター

#アメリカ

「ウエスト・サイド・ストーリー」(2021年)

「アイデアとは既存の要素の組み合わせである」というのはよく言われることだ。 本作はシェイ…

エル プラネタ(2021年)

不思議な味のある作品だった。 アメリカとスペインの映画。舞台になっているのはスペインだと…

サウスパーク/無修正映画版(1999年)

過激な下ネタで知られるT&Pというカナダのコメディアン。アメリカのサウスパークで、PTAに見…

ラスベガスをやっつけろ

公開当時に観たが、麻薬のトリップした感じがおもしろいという程度だった。今回あらためて観た…

コーダ あいのうた

よくできたファミリードラマといったところ。 ろう者の家族でただひとり健常者のルビー。彼女…

フィールド・オブ・ドリームス

非常に有名な作品だ。昔見たことがあるかもしれないが、全く覚えていない。 ケヴィン・コスナ…

素晴らしき哉、人生!

文句のない傑作。 アメリカの良心、とでも呼びたくなるものがある。 この映画は理想を描いたもので、実際にはそうではないのだろう。 ジョージは子どもの頃から他人に親切にしてきた。 夢や希望をもってはいたが、さまざまな事情から実現することができなかった。それでも仲間からは好かれ、美しい妻や子どもにも恵まれた。 そんな彼に最大の危機が訪れる。 絶望し、自殺しようとする彼の目の前に、天使が現れる。 天使はジョージに、ジョージがいない世界を見せる。 様変わりした世界を体験し、ジョージは

駅馬車

1939年ジョン・フォード監督の西部劇。 この映画についてはくどくど説明する必要はないだろう…

トミー

大傑作。 特に母親役のアン・マーグレットがすごい。 ポスターの絵柄は昔から知っていた。 …

20センチュリー・ウーマン

こぢんまりとした、人生を前向きにとらえられる映画を見たい人におすすめ。 人を理解するとい…

アス

ぞくぞくする映像体験を楽しみたい人にはおすすめできる。 ジャケットのイメージだと、かなり…

遊星からの物体X

SFホラーの古典ですね。 作品名はよく耳にしますが、恥ずかしながら観たことがありませんでし…

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

 レオナルド・ディカプリオが詐欺師を演じた本作。彼を追うFBI捜査官を、トム・ハンクスが演…

ボーダーライン

「ブレードランナー2049」のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作品。 ざっくりとしたストーリーは、FBI捜査官と国防総省が協力して麻薬カルテル撲滅のために戦う、というもの。FBI捜査官をエミリー・ブラントが、国防総省の顧問をジョシュ・ブローリンが演じます。さらに、ベニチオ・デル・トロが正体不明のコロンビア人として出演。エミリー・ブラントの視点で描かれる映画ですが、デル・トロが主役のような映画です。 映画は、物語、俳優の演技、キャラクター、映像、音楽、など様々な要素によって構築されて