作業用BGMは音楽と環境音を混ぜると良い

タイトルそのままですが、最近この方法で作業中のBGMを流しています。
ありがたいことにYouTubeに環境音を上げられている方がおられるので、それらの動画と音楽を同時に流せば完成です。
PCであればYouTubeのタブを二つ作って、それぞれで音楽と環境音を同時に流すことも簡単にできますね。

そして、ここではなぜこのやり方が非常に良いと感じたのかについてご紹介していきたいと思います。
読むのが面倒な方はおすすめの環境音の動画のリンクを貼っておきますので、お好きな音楽と一緒に流して試してみてください。

音楽と環境音を同時に流すことの利点は、一言でいうと音楽に集中しないでいられるところにあります。

作業効率を上げる上で音楽が良い時も悪い時もあると言われていますが、悪い効果としてはその曲に集中してしまい、むしろ作業に集中できなくなるということが挙げられます。
それでも作業している空間を居心地の良いものにするために音楽を流したいという人は多いのではないでしょうか?

一方で、川の流れる音や雨が降る音などの環境音が集中力を高めるために良いということが最近広まっています。
自分も試してみましたが、環境音だけ流してもいまいち面白くありませんでした。

そこで、音楽と環境音を同時に流すということを試してみました。
イメージとしては海辺で音楽をかけているような状況ですね。
これが非常によく、同時に流しても環境音は音楽を邪魔しませんでしたが、音楽に集中力を割かないでいられる感覚がありました。

環境音のありなしで音楽を聴き比べてみると、
明らかな違いとして完全に無音になるという瞬間がなくなっていました
そこで気づいたのが、音楽において無音、もしくは音量を抑えてグッと引く瞬間というのはかなり聴く側の意識を引き付ける効果があるということです。

少し細かい話をしますと、音楽は音程がはっきりしているのにたいして、環境音は音程がありません。
その違いにより、音楽の細かい音程の変化に対して音程のない環境音がすりガラスのような役割を果たし、人間の感じ方をぼやけさせてくれているでのはないかと思います。

以上になります。
ぜひこの方法を一度お試しいただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?